• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月26日

2022日帰り遠出⑩-1(さくらんぼ狩り・まるかつ後藤果樹園(増毛)・暑寒海浜キャンプ場)

2022日帰り遠出⑩-1(さくらんぼ狩り・まるかつ後藤果樹園(増毛)・暑寒海浜キャンプ場) 7月26日(火)に増毛に行ってきました。

さくらんぼ狩り第2弾です。
実が熟すことを考えると、もっと早く行きたかったです。
しかし天気の悪い日が多くてなかなか行けず、天気の良い日を狙って漸く出陣です。

今日もなんとか8時半に出発!
そこそこ快調に飛ばして、大別苅でトイレ休憩。
alt
防災ステーションのトイレはそこそこ綺麗です。

alt
この奥から来ました。
天気もいいですし前回より涼しいです。
子どもたちがトイレに行っている間に、ちょっと歩いてみました。

alt
ラベンダーは終わりそう。うちの庭のラベンダーは花を全部刈り取りました。

alt
木漏れ日が気持ち良いです。

alt
奥に東屋があります。

alt
ここを使う人はいないんと思いますが、あるだけで気分がいいですね。

さて、増毛に到着し、今回も「まるかつ後藤果樹園」さんです!
alt
後藤さんの奥さんと色々と会話が盛り上がります。
もうさくらんぼも終わり際なので、楽しめないかも?と助言を受けたり、今回はついに職業を聞かれました(笑)

「もう全部わかってますよね?ご自由にどうぞ~。」と言われ、一同さくらんぼへ!
alt
テンション上がります。

alt
おお。
終わり際ではありますが、完熟であることは間違いない!

alt
今回は拠点の場所を変えてみました。
いつもの木は上にビニルが貼っているため、風が弱いです。
今回は風を受けて涼しくしようという作戦で、ビニルがないところの木の下へ。

そしてこの木がとんでもなく美味しく、とても良い拠点になりました。
今後はこの木の下にしよう!
alt
これがいつもの美味しい木。やっぱりこの木も美味しい!

altalt
いい具合に実ってます。完熟ですね。

alt
実でびっしり。

alt
どの木も美味しい!

alt
例の、子どもたちが手で届く場所に実があります。
拠点にて寝ながらでも食べられるレベル。

alt
三女も届きます。
後藤さん最高!

alt
今回は涼しく、風にもあたり環境が抜群です。
前回以上にたくさん食べてました。

alt
次女も食べます!

alt
前回はハダカになってましたが、今回は脱がなくてもいいレベルでした。

altaltaltaltalt


いやー、どれも美味しい。
水門、南陽、佐藤錦、どれも美味しい!

alt
これは水門だと思います。
この木は喉が痛くなるくらい甘かったです。

alt
三女も三脚に乗れるようになってきました。
降りるのがまだ無理なときも。

alt
来年は3人とも三脚で食べることができるかも?
三女の何でもやろうとするところが良いのですが、ちょっと面倒。

alt
こちらはりんごの木。
りんごの季節も近づいてますね。

altaltalt
りんごもたくさん収穫できそうです。

alt
蜜蜂の巣でしょうか。
さくらんぼを食べられるのも蜜蜂のおかげなんですよね。

alt
拠点は日陰。みんな拠点で食べてます。
子どもたちはタブレットを見ながらモグモグと。

altalt
三女もまだ食べてます。ほとんど種ごと食べてますが、たまに種を出します。

alt
たくさん食べてくれて連れてきた甲斐があります!

alt
次女もあれこれ遊んで楽しそうでした。

alt
長女は日傘を使ってタブレット見てます。
もうタブレット中毒かも。ちょっとこれからの事を考えないとなぁ。

alt
しこたま食べました。
長女も次女もお腹が痛くなってきたとのこと。
私もです(笑)
食べた種を袋に入れるのですが、量的に前回の3倍くらい食べたと思います。

そろそろさくらんぼ狩りは終わりです。
2時間近く滞在しました。
altalt
いやー、食べまくりでした。美味しかった!!

alt
ありがとうございます!後藤さん。また来ます!

alt
良い景色です!また来年までお預けですね。

alt
さあ、行きましょう!

alt
今回はみんな元気です。暑くないとこんなに違うんですね。
私もとても調子良かったです。

alt
お土産は1kgでした。これで2000円。

alt
帰りに後藤さんと再度会話です。
子どもの相手してくれて、子どもたちも楽しかったようです。

alt
増毛のフルーツ街道。海への道。

alt
こちらは暑寒別岳方面。
さくらんぼ狩り第2弾もとても楽しかったです!

今年のさくらんぼは2回で終わりとしました。
ブログ一覧 | 日帰り遠出 | 旅行/地域
Posted at 2022/07/28 19:38:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

たまには息抜きも大事ですよね(^◇ ...
脇ちゃんさん

さくらんぼ狩り
辺境伯さん

バードフィーダーと老後の趣味作り
RYOUJIさん

シャインマスカット狩り
gomacomaさん

さくらんぼ狩り🍒〜の箱替え‼️
TA90さん

MINI原人夏のさくらんぼ狩り20 ...
MINI原人さん

この記事へのコメント

2022年7月28日 19:55
ホントに美味しそうなサクランボ。
サクランボって、木によって味が全然違いますよね。
美味しい木を見つけたら、そこから離れられなくなっちゃうのすごいわかる(笑)
コメントへの返答
2022年7月29日 19:59
歴代でもかなり上位のさくらんぼでした!
何度食べても増毛のさくらんぼは最高です。
新しく美味しい気も見つけたし、大収穫でした!
2022年7月28日 21:15
こんばんは。

おいしそうなサクランボですね~
前回のブログ拝見し、フルーツ大国の山梨県に行こうとしましたが週末の天候不順で、サクランボは来年持ち越しになってしまいました。

今回、増毛通過するので、ちょっと気にかけてみようと思います~
コメントへの返答
2022年7月29日 20:00
とても美味しかったです!
山梨県産の果物はスーパーでよく見かけます。さすが山梨!

ぜひ北海道に来ていただいて、さくらんぼも堪能されてください。
増毛を通過される際はぜひ行かれてみてください。
おそらくその時期はブルーベリーが甘くなってきてると思います。
2022年7月28日 22:44
あのぉ、奥様、私の嫁さんと一緒。。

絶対焼けたくない人ですね^ ^ 笑

そこかぃ‼️

もとい。
さくらんぼ、アメリカンチェリーしか買ってあげたことがないので羨ましい❣️
コメントへの返答
2022年7月29日 20:01
うちの奥さんも日焼け防止に余念がありません(笑)
けど、日焼け止めを塗るのは諦めつつあるようです(子供の相手でそれどころではない)。

さくらんぼ狩りは育児のネタとしておすすめです!
2022年7月28日 23:25
サクランボ最近食べてないです。
昔は山形のお客さんが毎年贈ってくれていたんだけど、数年前に農場を閉園されてからご無沙汰です。

それにしても良い天気で気持ちよさそう~
此方はもう灼熱地獄です・・・
京都の夏は湿気が多く、風も吹かないので厳しいっす。
アイスの食べ過ぎで太りそう^^
コメントへの返答
2022年7月29日 20:03
この日は暑いことは暑かったのですが、25度くらいなので全然耐えられるレベルでした。
前回はきつかった…。

京都は日本最強クラスの暑さ・環境ですよね。
夏に京都旅行をした時、ホテルの部屋を出た瞬間に、廊下で「もう暑くて無理」と妻が言ったのを覚えてます(笑)

プロフィール

家族旅行やスキーを主にブログに書いています。 ブログはみん友限定にしているものもあります。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation