• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りあふーの愛車 [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年6月16日

念願のデジタルインナーミラー取付&ついでに防音『前編』

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
まずは作業前から。
いきなり内装外しからですみません。
ビス一本だけ外してその他は力任せで全部外れました(笑)
今回は割れたりはなかったので良かったです…^_^
2
どこに貼って良いのかわからないので皆様のを参考に、見よう見真似で、貼りました!
レジェトレックス貼り付け後!
3
作業後。
その上からエプトシーラーを適当に…
効果は…よくわかりません(笑)
4
防音を完了させて、さて本題です。
インナーミラー取付開始です!
e-raku ドライブレコーダー型 デジタルインナーミラー
をチョイスしました。
選んだ理由はただ2つ…安くて地デジ干渉なし!
画像がもし少々荒くても文句ありません(笑)
5
まずカメラの位置、配線から始めました。
自分の車はスモーク濃くしてるので後ろがよく見えません(*´-`)特に夜わ…
なので、見えるようにしたくてデジタルインナーミラーが欲しかったのです!
だから必然的にカメラ位置も外になります〜☆

画像はガーニッシュ外した所です。
悩んだあげく自分はガーニッシュ取付穴の1つを犠牲にさせていただきましたm(__)m
他5点止まってるから大丈夫でしょう(笑)
ここからカメラの配線伸ばします。
6
車内側。
7
こんな感じでカメラ取付完了です!
取付はとりあえず両面テープだけで、様子見です!
落ちたりするよーな事があればビスどめしようかと★
ビスどめする気でこの位置になってます。
でもこの位置だとけっこー出っ張ってしまって、目立って少しブサイクです…
左奥にズラしたいんですけどね…(^-^)左奥で穴あけちゃっても大丈夫なら良いんですが、何があるかわからない(笑)
両面テープだけで、大丈夫そーならずらそう🎶
8
難関の配線通し!!
事前情報通りやはり、ここの蛇腹がすげー厄介でした…
配線ガイド突っ込んでケーブルスライダー吹いて、力ずくで引っこ抜きました(笑)
ここ通れば他はそんなにですよ☆
続く…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車はいつも夜

難易度:

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

Prestone SUPER PREFERENCE投入!

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

エンジンオイル交換&梅雨入り準備

難易度:

65,000kmでのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

りあふーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンカーの見える化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 23:26:36
後期LEDフォグのデイタイムライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/17 14:34:52
ボンネットガーニッシュにシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 17:48:32

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
初の新車&ハイブリッド…大事に乗ります。 2018.9.8契約。2018.11.3納車★ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
よく走って適度にいじって楽しい車でした(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation