• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碇ゲンドウの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2007年8月27日

オマケの続き 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ベースの土台が出来たとこでSPの固定と造型に入ります 用意するのは 割り箸 Tシャツ ホットボンドです
2
SPのバッフルも向きと角度が決まればホットボンドでバッフルを仮固定します
3
次に造型して行きます バッフル裏に割り箸で骨組みを組みます そしてTシャツを貼り込みます
4
それからポリ樹脂を塗っていきます でまたまた放置
5
固まったら不要な部分をルーターでカットしFRPと樹脂でさらに固めます 厚みは1プライです 曲面はマットを解して貼れば簡単です 固まったらファイバーパテを盛ります
6
ザッと削ったらポリパテに変えて盛って削ってを繰り返し形になしていきます
7
いきなり進んでますが サフ吹いて薄付けパテで巣穴を埋めます この時点では仕上げを決めていないのでサフ吹いて巣穴埋めてますがレザー仕上げだといらない作業ですね
8
横からだと こんな感じ 仕上げはペイントするかレザーで行くか考え中です 装着は次回..引っ張りすぎですが
(><)後に宝物が写ってます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング

難易度:

荷室マット製作(4) 9割がた完成!

難易度: ★★

ルームランプ類の交換

難易度:

覚書

難易度:

自作シート下収納

難易度:

トランポ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年8月27日 22:08
この手の造形物は苦手なのでやり方など参考になります!
コメントへの返答
2007年8月28日 7:16
コメありがとです 俺はtaka-cさんと逆ですよ キャリパーとか触れましぇん この手は得意分野です ノーマル戻しを考えなければカバーに直でもイケますよ完成したらリアのサテライトもヤリますので
2007年8月28日 7:58
FRPで加工できるようになると色んなことができそうですね♪

ちょっと興味津々でつ。
コメントへの返答
2007年8月28日 8:44
慣れれば楽勝ですよ エアロ加工からカスタムオーディオまで 今回は久しぶりやってみました 参考になるか解りませんが今後リアSP センターコンソールに続きます 
2010年3月29日 22:53
これは。。。。。

ゲンドウさん。。。こんな。。。つくれないYO俺にはむりだYo

FRP加工まるだしっ☆

絶対ゲンドウさんのクオリティーにちかずけないです・・・・・(確定☆)
コメントへの返答
2010年3月30日 6:18
慣れですよぉ おいらも最初は失敗続きでしたから 簡単にだったらMCワゴンRの純正リアスピーカーの天吊りタイプは良いかもです おいらも既にゲット済みですが

プロフィール

「本日トヨタカローラへ1年点検で入庫してきました
引き取りは、こちらの都合で明日 やっと購入から1年ノーマルも堪能した事だし、いよいよカスタムしていきますよぉ」
何シテル?   06/02 10:07
オヤジになりましたが車バカは直りません 弄るのが基本的に好きなんで ノーマル車には乗れない体になってる様です 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bi-Beam LEDプロジェクター埋め込みカスタムヘッドライト作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:33:15
電源取り出し(ジャンクションブロック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 23:20:48
車中泊のための集中ドアロックスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 09:13:42

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
プリウスとフィルダーハイブリッド2台売ってからのぉツーリングです
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
やっとこさの新車購入です
ホンダ バモスホビオバン ポンコツ1号 (ホンダ バモスホビオバン)
破壊王にタントを奪われたので急遽購入 使い倒します コンセプトは修理以外のカスタムは金は ...
ダイハツ ムーヴラテ ラテ子 (ダイハツ ムーヴラテ)
コイツが新車で出た当時から欲しかったんですが なかなかタイミングが合わず やっと購入 長 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation