• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっきー 36worksの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2022年5月18日

樹尻さんお手製ガトリングディスチャージャーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、みん友樹尻さんの新しい愛車を拝見してたら車内にお手製のガトリングディスチャージャーが…
「これ効くらしいですよね~」とお話ししてたら「どうぞ~」と頂いちゃいました♪
2
ホースバンドのサイズに合いそうな場所ということで、ステアリングシャフトに付けてみます。
3
元々アルミテープを貼ってましたが、その部分に接するように固定しました。

アルミテープだけより放電量が増えたのか、取り付け後はステアリングが重くなったように感じます。
また、バルクヘッドあたりの剛性が上がったのか、車がカチッとした感覚になりました(^O^)
樹尻さん、有り難うございましたm(__)m

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

延長ハンドルボス装着、内装貼り替え、フォグランプスイッチの電球交換、エアクリ交換

難易度:

ステアリング交換

難易度:

ステアリングスイッチ移設

難易度:

ステアリングのローポジション化

難易度:

ステアリングスペーサーneo取り付け☆

難易度:

ステアリングボス変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月18日 18:48
こんばんは。
効果あった様で何よりです(^^)
コメントへの返答
2022年5月18日 20:26
お疲れ様です。
先日は有難うございました。
アルミテープを貼ってるので変わらないかと思ったのですが、ハンドリングに落ち着きが出ました♪
また、関東に来られる際はよろしくお願い致します(^O^)
2022年5月18日 20:09
こんばんは~☺️
樹尻さん、丁寧な作り方されてますね👍
この子は円筒形の物なら、何でもバランスよく放電してくれます。
ステアリングの場合は、最初は重く感じますが直に馴染みますから😉
コメントへの返答
2022年5月18日 20:29
お疲れ様です。
樹尻さんから頂いて付けたのですが実は初ガトリングです♪
確かにそう言われれば、最初のドッシリした感じからシットリした感じに変化しましたね。
除電って奥が深いですね(^O^)

プロフィール

あっきー 36worksです。 「自分でできることは自分でやる」がモットーのDIY好きです。 自分らしいワークスに育てていきたいと思いますので、宜しくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ ジムニー]siecle / ジェイロード MINICON α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 22:06:52
第6回:洗車しました(プレクサス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:02:47
自作リアクター2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 07:36:52

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスに乗ってます。 マニュアル車を乗り継いできた、マニュアル好きです。
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
家族で移動するときに使っている車です。 オプションのアルミだけ付けてますが、その他は全く ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
二代前に乗っていた車です。 パワーは無かったですが、歴代乗った車の中でイチバン楽しかった ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1代前に乗っていた車です。 最後は四駆のセンターデフが壊れてアルトに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation