• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メイド@TOMOのブログ一覧

2010年10月30日 イイね!

S-Cupジムカーナレポ

S-Cupジムカーナレポ参加されたエントラント、STAFFの方々お疲れ様でした。

さて、今回荒れに荒れた(主に天候が)S-cup ジムカーナ第3戦のレポです。

天候>曇りのち雨
コースコンディション>ハーフウェット→ヘビーウェット

以下、前回のJr最終戦からの主な変更点。

・Frタイヤ:RE-01(165/60-13 5年間使用!)→AD07(165/55-14 新品)
・車高:Fr>ノーマル比 約30mm Down (前回から4mm Up)
   Rr>ノーマル比 約35mm Down
    (ジャッキアップポイント部分でほぼ前後フラット)
・Frトー角:トータルトー out2mm→トータルトー ±0mm

今回は今まで不変だった車高を変えてみました。
某超速ッビート乗りの方のセッティング情報を元にFrサスのストロークUpを狙ってセットUpしてみた。

1本目>

タイヤ空気圧>Fr:200Mpa
      Rr:210Mpa

とにかく、今回は後々天候が崩れコンディションが悪化するのが予想出来る状況で、1本目で勝負が決まると思っていました。
なので、コースコンディションはハーフウェットだったけど、1本目で決めるつもりで無茶を承知でトライ!
これが功を奏したのか今年一番の(と思う)走り。
中央ステージ、最終コーナー手前のターンもパイロンを絡めてFrを軸にしたターンが出来た。
ただ、最終コーナー手前ターンセクションの2本目は若干失速気味になってしまったので、勿体なかったかな?
でも、Timeは1分23秒19

因みにサービス隊はこの走りを見て、「うわっ、Tomoさんらしくねぇっ!」。

オイオイッ!(汗)


2本目>

タイヤ空気圧>Fr:180Mpa
      Rr:200Mpa

ここから天候が悪化!風雨が強まる。コースコンディションもウエットへ。
漏れの出走時は、風雨が強まり前方視界が悪くなり乱視の所為(濡れた路面での水の乱反射はキツイものが有る)も有り、終始gdgd!
Timeは1分27秒64

で、戻って来たら姉さんから暫定1位だと聞かされる。(実は1本目、本人は最後のスラロームでパイロンタッチしたものと思い込んでいた)
で、ありえない結果にここから呪い発動!(笑)

強さを増しつつあった風雨がさらに酷くなり、テントが倒壊するチームも!
うちはテントオーナーの尽力でなんとか大丈夫だったものの、競技は4WDクラスが終了した時点で一旦中断。
昼休みを繰り上げ、天候の回復を待つことに。

で、暫くすると雨風共に小康状態になり、天候は回復へ。

そして、競技再開するが・・・、

3本目>

タイヤ空気圧>Fr:180Mpa
      Rr:200Mpa

もはやコースコンディションは所々に水没しそうなヘビーウェット!さらに本来なら機能するはずの排水設備も機能していないという事態へ。

一同>「オイオイッ!(汗)」

とにかくスタート!丁寧な走りを心がけ、踏んでいくも2ヵ所のターンセクションではスライドさせ過ぎてtimeロス!さらに随所でリアスライドを誘発してしまい2本目より悪いTime 1分30秒83

しかし、1本目が抜かれていないので、確実に行けるとは思っていました。

んで、表彰式の頃には雨も止み、青空が覗くまでに天候回復。

ホントに皆様、お疲れ様でした。


一応、この日はターボを含む軽クラス全体でも6位のtimeでした。

さて、あとは西フェスを残すのみっ!

Posted at 2010/10/30 04:24:03 | トラックバック(0) | 日記
2010年02月10日 イイね!

【パーツ】引き取り手募集

【パーツ】引き取り手募集ビート用、バックヤード・スペシャルの等長エキマニです。

今回、JAF公式参戦の為、放出致します。(レギュレーション上、触媒レスは使用不可)

どなたか欲しい方がいらっしゃいましたら適価(大体18k位)にてお譲り致します。

興味有る方はお気軽にメッセージ下さい。
Posted at 2010/02/10 07:23:36 | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月04日 イイね!

Tomo工房製作マフラー

前回はEngineだったので今回はマフラーなど紹介?

怪作有り、迷作有りの、古いものは写真無しですので、あしからず。

※初期Ver
モンキー用Downマフラーを切った貼ったして造った代物。
溶接が間に合わなかったので、リベットで仮止めしていたら、走る毎に連結部位が外れていって、最後には純正フランジ部だけになってしまった怪作。(笑)

※第2製作Ver
上記のDownマフラーを基本に溶接して強度Up!そのままだと爆音すぎるので、バイク用サイレンサーを組み合わせて造ったもの。
音量はまぁまぁ爆音。抜けすぎは変わらず。強度はそこそこでも実用には難有りの迷作。

・以下、仕様サイレンサー一覧
・ヨシムラ、モナカ
・KERKER、ホワイトチップ
・スーパートラップ、インターナル・ディスク

以上、ここまで写真無しです。

第3製作Verからは整備手帳の方で紹介いたします。

お気軽にコメント等下さい。
Posted at 2010/02/04 23:39:50 | トラックバック(0) | 日記
2010年01月31日 イイね!

いまさらながにHSR走行会の事。(滝汗)

いまさらながにHSR走行会の事。(滝汗)しゃららら、しゃららら~、キミはキミこそわぁ日曜よりの使者ぁ~っ!【挨拶】

そんなこんなで行ってきましたサーキット走行会。

まずは結果から。

前回のBEST TIME>1`30`554
今回のBEST TIME>1`28`908


取り敢えず、目標の30秒切りは達成。

前回同様、BESTの前後TIMEは常に同様(29秒以内)のTIMEで推移。
良くそんなに集中力が続いてたなと自分で感心。(笑)

で、レポね。

AM7:30頃、HSR近くの「お弁当のヒライ」到着。
朝御飯に「山ちゃんラーメン(熊本ラーメン?)」とおにぎり。
ラーメン一杯で\390はナイスっ!

AM8:00、HSR着。PIT確保。

受け付けに行ってビンゴゲーム。
2回(2走分)やって2回とも偶数っ!これで本日の走行代は無料確定っ!
年明けから幸先良いやね。

1走目>
他の面子とは走行時間をずらしていたけど、これが愉しい(惨劇?)結果に。
何故かこの走行時間の面子は走行会をやるつもりはさらさら無く、ガチでのレース内容に!
ほぼ1周毎事にどっかのポストでイエロー出るわ、コーナーには複数台数で飛び込むのは当たり前。
1コーナーの突っ込みで3台同時(うち1台は漏れ)とかどこの選手権ですか?あげくコーナー立ち上がりのライン上で他エントラントがスピン!そのままエンストとかもうね・・・・・。(汗)
愉しい内容だったけど、TIMEは振るわず、1`30`155がBEST!


昼休み>
この時間位からやたらBEAT乗りの方が増えてきた。
んで、うちのかすみさん(BEAT)は他のBEAT乗りの方の注目の的。
注目されるのは嬉しいけどね・・・・。
で、TIMEが伸び悩んでたので、隣のPITのHSR常連のTodayの方にポイントを教わりに。
この方は軽NAでもかなり良好なTIMEを出されてる方。この日もBESTが25秒台。
軽NAは30秒切りが一つの壁かな?と言う事も教えて頂きました。


2走目>
1走目に比べると大人しい内容になったけど、お陰でクリアラップが取り易くなってBEST更新っ!
昼休みにToday載りの人から頂いた意見を参考にしつつ走ったのが功を奏したのかな?

まぁ、何はともあれBEST更新出来たので、今年の出足は上々かと。

これで今年のサーキットチャレンジは終了。
あとはジムカJAF戦に本腰入れて行きます。目指せ西フェス出場権獲得っ!




まぁ、でも最後はうちのクラブ長に泣き付く羽目になるのでしょうけど・・・・・。(汗)

Posted at 2010/01/31 17:51:34 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

はじめまして、メイド@TOMOと申します。 相棒の痛いHONDA BEATで県内峠を暴走してたり、福岡市内(とら近辺とか)をうろついてたり、某ジムカーナ場...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
■タイヤ   F…POTENZA RE-01(165/60 13)(BRIDGEST ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation