• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatigomaruの愛車 [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月20日

2代目パンダ 500購入時 比較しました(整備ではありません

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2009年

500購入時

比較しました

4x4クライミング 5MTも
あったのですが

運悪く 限定車扱い&
予約分完売

okami好み→500赤

2
当初

ジンゴという名称だったようです

理由があり パンダへ

2代目パンダ カタログによっては

ニュ-パンダの名称が
3
初期 FF スペック
4
もし 初代が

併売されていたなら

買ったかもしれません(^_^;)
5
日本導入

初期4x4 スペック
6
四駆システムは

プフ(当時の社名)

今 ス-プラを生産して
いるようです?
7
脱線その1

個人の印象です
そのへんはご容赦願います

この方は
名称変更して 販売してもよかった
8
JB11や12系etcのみ

名称継続

そのまま 併売すれば良かったの
でしょうか?
9
脱線 その2

2代目 ネイキッド

でも よかったのでは
10
初代

このまま 今販売しても

いいと思います・・


コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトレバーユニットの交換

難易度:

ペダルにデッキテープ

難易度:

キー分解清掃

難易度:

スターターワイヤー外れ

難易度:

オイル交換など(16522km)

難易度:

アバルト695 131ラリー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@燃料系男子、好間のタイツ王子  大昔DJ1-R赤色乗ってました(打倒JOG一番目が清拭名称でしたっけ)RRまではたどりつきませんでした、住んでいた市内にマベさんという原チャリ早くするお店ありました」
何シテル?   06/02 15:02
賞味期限切れ老年予備軍  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
中古並行?左ハンドル車 1990年はミニが人気の時代だったような結構な金額を支払って購 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
家族所有 色はパソドブレレッド 2ペダルMT→壊れると高額なデュアロジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation