• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じんじゃーBCの愛車 [トヨタ カローラフィールダーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

タッチペンでキャリパー塗装②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
左側は、レジ袋で養生しましたが、右側は養生せずに塗りました。タッチペンの細筆だけで塗るなら、養生しなくても大丈夫でした。

右を塗って左を1回塗った所で、雨がポツポツ降り出したので、一旦、片付けて、45Lのビニール袋を養生テープでタイヤの上から止めて、濡れない様にして、翌日に備えました。

ここまでで、3.5時間。

2
前日の続きで、2回目、3回目を塗りました。
養生せずにやりました。

全然見えない所は塗っていませんが、片側を塗るのに、20分位かかりました。

塗った後に、買い物に行ったり、子供と遊んだりして、それぞれ1時間待ちました。
3
bremboのステッカー(W60×H15mm)を準備しました。

Amazonで「ブレンボ 純正ステッカー brembo SSサイズ ホワイト転写タイプ SP-68」(¥324/1枚)を購入。

なんちゃってなので、控えめサイズです。
4
ステッカーは転写タイプで、24時間後に透明シートを剥がす様に記載されていましたが、貼り付けて指で擦り付けて、すぐに剥がしました。貼ってすぐに透明シートを剥がそうとすると、デカールが浮きかける場合があるので、指で擦り付けながら、少しずつそっと剥がしました。

ここまでで、7時間。
5
艶と耐久性を出すために、クリアを塗ります。
ステッカーの上から一緒に塗ります。

クリアも2回塗りました。
6
クリアが乾くのを待って、ホイール装着。

ここまでで、9時間。

気温も低かったので、塗った後1時間待つのを5回繰り返しだので、時間がかかってしまいました。
塗った後は、買い物に行ったり、お昼を食べたり、子供と遊んだりして、時間を潰しました。
7
少し離れて見たら、色が違うのが殆ど分からないですが、いい感じに仕上がりました。

今後の塗装の剥がれなどは、後々に追記していきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

ガラス ウロコ取り

難易度:

オイル交換 0w16

難易度:

車検対応 カローラフィールダーハイブリッド 後期 LEDルームランプ NKE1 ...

難易度:

ナンバー灯リフレッシュ作戦

難易度:

強化バックランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

じんじゃーBCです。よろしくお願いします。 車いじりは基本的に自分でするスタンスで、わからない事があれば、ディーラーさんに聞きに行っていますが、パーツや整備情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 22:55:06
静音モール貼り付け4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 23:47:13
ダイソー ホログラムテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/15 22:35:27

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
15年乗り続けた前車(バサラAxis)が壊れて、2018年8月に、4年落ちの前期モデル ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
アクアに乗っています。 奥さん用の車なので、少しずついじっていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation