• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまきっこりーの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年2月23日

ホーン交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
家にホーンがあるので、交換する事にしました。
ホーン交換するのにグリル、バンパーを外すの
手間がかかり面倒くさいですね!
2
気の短い私はグリルを固定しているクリップを3カ所ダメにしました。
3
バンパー外す前にカメラの配線を外します。
次にフォグランプの配線をカプラーから外すのですが運転席側のカプラーが砂が噛んで中々難しかったです。
4
グリル、バンパーの外し方は過去の整備手帳を参考にしています。

フェンダー部は引っ張ればバコっ!と言う感じで外れましたがヘッドライトの下側が難しい。
クリップ外しを使って私なりに慎重に外しました。

バンパーの落下防止に下に程よいサイズのミカンのダンボール箱を置くと良いですよ!


5
初めて外すので1時間程かかりました。

バンパー下のクリップを外し易くする為に木の板でスロープ作って少し乗り上げています。
6
どれにしようかな?
少し悩んでメッキのホーンに。
7
純正ホーンのカプラーが、私の想像してた平型端子じゃない!
8
こんな感じで自作。
線の長さは15cmぐらい。
9
運転席側装着。
写真撮った後カプラー接続部に配線テープを巻きました。
助手席側も同じ感じです。

でバンパー被せて干渉しないか確認したらバンパー本付けして終わり。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取付

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

社外ホーン交換。デンソー ジェイホーンハイパー

難易度:

パドルスタート取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@kento0312.jp さん、こんにちは!
ブレーキマスターの件、良かったですね!

黒銀ツートン、かっこいい!ステキです!」
何シテル?   05/26 18:13
やまきっこりーです。 よろしくお願いします。 皆様のパーツレビューや整備手帳とても参考になります! ありがとうございます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
トヨタ アリストに乗っています。 いろいろ維持っていこうと思っています。 基本的に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2021.12月に中古車を購入しました。 前はRF1、RF3と乗り継いでいたので、ステ ...
スズキ パレット スズキ パレット
グレード?。ターボ車。 付き合いのある車屋から下取り車で入庫したパレットを格安で購入。 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式、グレード?、5MT、4WD。 ほぼ毎日乗る、仕事車です!これが本当のメイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation