• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっと~0216の愛車 [スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年1月13日

オーディオパネル 3M1080 カーボンフィルム施工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パネルはこのままでいいかな〜と思ってましたが、指紋がやたら付くのがイヤなのと1080フィルムが余ってるので、カーボンにしてみました!
2
内側はまあまあの出来になりましたが、外側のフチは近くで見るとイマイチです^^;
3
フィルム貼りはちょくちょくスモークテールでも試してるので、少しはカーブもマシになりつつある気がします!笑
で、取り付け後です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイルフィルター交換

難易度:

3回目の車検

難易度: ★★★

ETC 時間の都合で仮取付からの終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年1月13日 12:28
確かに指紋いっぱい付くしホコリも目立つので良いかもしれないですね👍
自分も重い腰上げて車弄りせねば💦笑
コメントへの返答
2019年1月13日 13:16
こんにちは! いつもコメントありがとうございます😊
このワゴンR乗りの方の悩みどころですよね〜^^;
私が見る限りでは、あさタロウさんのは既に完成されてる様にしか見えませんが、その分どんなカスタムをされるのかスゴい期待しております(^^)
2019年1月13日 18:34
いやいやまだまだの車ですよ💦
とりあえず現状維持ですがもう少し足回り煮詰めたいです😉アルミも変更しようか悩み中です💦笑
コメントへの返答
2019年1月13日 19:23
みんカラで拝見させていただいてる限りメッチャキマってますよ! しかもまだ足回りを煮詰めたいってスゴいですね^^; 今のホイールもメッチャカッコイイですが、新たなホイールも見て見たいです笑
アクスル装着はかなり興味深いですが、普段使いや駐車場の兼ね合いで難しそうですが、そろそろ車高調とアルミは入れたいです^^;
2019年1月13日 19:28
基本J-LINEはツラウチなんでもう少しで良いので面出したいですね😉
今のアルミも大好きですが16→17インチにしようか悩んでます💦笑
車高調にアルミ楽しみにしていますよ😉👍
コメントへの返答
2019年1月13日 20:19
雑誌やらで見る限り、J-LINEって走行するにあたってのギリギリなツラウチ加減みたいですね! そこを更に煮詰めていくってスゴい足フェチですね!笑
17インチですか!迫力あって良さげですね! 期待しております(^^)
車高、ホイールセッティング共に甘々になると思いますが、出来るだけ早く付けたいと思います!

プロフィール

はじめまして! なっと~ と申します! 車の買い替えを機に登録してみました! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールランプのスモーク塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/10 20:19:22
不明 速度感知オートドアロック・OBD2分岐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/12 08:35:28

愛車一覧

スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
純正プラスα程度のカスタムしてます(^^) メッキグリップ カーボンフィルム施工 ミラ ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
10月に納車しました! 分からない事も多く、色々失敗したりしてますが、簡単なレベルですが ...
カワサキ ゼファー1100 カワサキ ゼファー1100
現在写真がこれしか見当たりません……… 約3、4年前位まで所有してました! 周りの仲 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
18の時に中古で購入した初のマイカーで、22まで乗ってました! 写真は購入して一年くら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation