• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

COLDの愛車 [三菱 エクリプスクロス]

整備手帳

作業日:2021年12月12日

DAMPER ZZ-R Spec DSC PLUS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
サスペンションが5万キロで寿命という事で気になっていた車高調を購入しました。

さすがに足回り系のDIYは怖いのでオートバックスで頼みました。

購入、取り付けからアライメント調整コミコミで20万ほど。

しかしこれ定価が23万で設定されてるけど、オートバックスでも40%引きで14万、ネットでも13万前後になってるけど、定価で売ってることあるのかな?

何て思ったりして。
2
オートバックスさんで取り付けには余裕をもって二日はほしいとの事なので、都合の良い日からしばらく預けてお願いすることに。

自分は五日ほど預けて作業を行ってもらいました。
3
リアの方にボディ穴開け施工の必要があったようでそちらは別料金で2万ほど

とりあえずは想定の範囲となりました。
4
本体はダッシュボードの裏側、コントローラーはカーナビの下のセキュリティインジケータのところに張り付けしてもらいました。
5
こちらは取り付け前
6
そしてこれが取り付け後、30㎜ダウンとなってますがあまり違いがわからない。

何て思ってたらタイヤ止めにマフラーはぶつかる高さになっておりました!

車高下げてるの忘れてぶつけないようにしないと
7
乗り心地がよくなってるかはどうなんだろ。

とりあえず、柔らかくしすぎると逆に気持ち悪くなったので硬めの方が自分は合ってるようで。

ただ調べていると車高調は硬さ柔らかさより、前後のバランス比率と、好みの問題が大きいようなので運転席にいながらに調整できるのはやはり大きいですよね。

しかし、オートモードの方は走ってるとやたら硬めの設定になっていくけど仕様なのだろうか。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンサーバックサイレンと516Uボイス取り付け

難易度: ★★

SDA画面保護フィルム貼付け

難易度:

2回目車検

難易度: ★★★

アドブルー補充

難易度:

【備忘録】オイル&エレメント交換とおまけ

難易度:

コーティングリフレッシュ&ディーゼルフューエルシステムクリーナー添加

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本三景 上級バッジを獲得しました。」
何シテル?   09/16 20:00
COLDです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HAGOOGI エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 18:35:28
TS-WX130DA取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 19:24:24
内装の外し方「写真つき」センターコンソール周り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/04 19:39:03

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
20年品のパジェロミニから乗り換え。 本人すらどこに向かっているのかわからない、ごてごて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation