• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベリサリウスの"ハロちゃん" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2021年3月25日

バック連動ミラーコントロールキットの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最近はリアカメラあるから必要ないといえば必要無いですが、助手席側下方はミラーで見たいと言うことで購入。
今回も、コムエンタープライズさんの商品を購入。
お値段も安いのと、サポートもしっかりしてるので( ̄∇ ̄)
2
取付説明書を見ますと、ミラーへの配線をカットする必要があります。
万が一の純正戻しのために割り込みハーネスを作成することに…
みん友さんから配線図を頂き、カプラーを探した結果ドア内部にありました。

カプラーは
住友電装 040型 HE 非防水 13極 がそれに辺ります。
配線図はありますが、念のためテスターで確認
上段5極下段8極のうち、
上段2極外側より
1番  空き端子
2番  ウインカー (+)
3番  ミラーヒーター(+)
4番  ミラー格納 (+)
5番  空き端子

下段1番の下から
6番  空き端子
7番  ウインカー (-)
8番  左移動線
9番  下降線
10番  上昇線、右移動 共通線
11番  ミラーヒーター(-)
12番  ミラー格納(-)
13番  空き端子

こんな感じで、必要なのは9番10番の端子
丁度下段中央3つ端子の真ん中とその隣の端子から
ユニットへ配線を割り込ませます。
3
今回の難所はドアから車体側への4芯ケーブルの配線引き込み
細線→ダブルコード→4芯ケーブルとハンダで接続して
配線通しを使って通しました…
配線通しさえ通れば何とかなるかな( ̄∇ ̄)
4
車両側からは

常時電源
バック信号
アース線
車速信号

ドア内部のカプラーからは

上昇線出力
上昇線入力
下降線出力
下降線入力

それぞれ4芯ケーブルで持ってきたので
分かるようにテプラでラベリングします。
5
ユニット本体は助手席床下へ設置予定
6
ドア内部割り込みハーネスを取り付けます。
元のカプラー
オス側が車両側
メス側がミラー側
普通逆の気がするんだけどなぁ…
7
ユニットからの配線と
車両、ドア内部からの配線をカプラーで接続して
動作確認

問題なし!(*'▽'*)
8
ユニット、配線を隠して完成!(*'▽'*)
細かい調整があるので、しばらくはユニット本体は座席下に露出です

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機修理

難易度:

マップランプ交換

難易度:

前後録画のドラレコ取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

トランクが開かない!

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年3月27日 0:12
ほな、次は僕のをお願いします(*´ω`*)
コメントへの返答
2021年3月27日 2:17
ヤダ

プロフィール

「ご報告 http://cvw.jp/b/3078446/47503841/
何シテル?   02/10 17:23
ベリサリウスです。 どこにでもいる普通のおっさん フォローとかはご自由にどうぞ( ^-^)_旦~ 趣味はPCいじり ネトゲのdolのブログと動画作成ほか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イベント:第4回たまにはおいでよ?福井へ 桜を観る会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 15:04:03
LYZER ラバット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 15:12:22
天井デッドニング決行(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 17:22:39

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ ハロちゃん (スバル インプレッサ スポーツ)
初めてのスバル 初めてのインプレッサ 久し振りのドキドキを体験中~ グレード   2 ...
日産 NT100クリッパー 日産 NT100クリッパー
普段は農作業用 大雪の時は足に使える優れもの 農業仕様なので、余程の事が無い限り スタッ ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
会社の車だけど、ほぼ自分専用w ハロちゃんより、乗ってる時間長いかもw
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
免許取って初めて乗った親父のお譲り MTなので、いい練習になるだろうとのことでした。 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation