• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAGDの愛車 [マツダ CX-7]

整備手帳

作業日:2010年1月25日

リフレクターLED加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
殻割したら隙間がなくて

2
なんとか工夫と努力で






←こういった実験に最適な安定化電源
← by 電気の先生の宅の備品
  テスターの表示から30mA時かな?
3
前面光るようになって

ACアダプター12V for PC
4
スモール
5
ブレーキ
6
実際には、ブレーキ時直接12V
スモール時、コントローラー経由

コントローラで無段階可変
8
市販品を検索すると、片側12・14・18個が見つかりました
通常の赤色LEDは2V前後
12なら6個直列(2V*6=12V)*2並列?
14は7個直列だと電圧が2V*7=14V!
3個(2*3=6)と4個(2*4=8)ってことは無いとしたら、5個(2*5=10)*2+4個(2*4=8))?
これならいっそ5直列(5*2=10)*3の15個の方が理にかなってるし
車のバッテリーは12V、まぁエンジンが始動していれば14V以上ですが・・・
18だと6*3ってとこかな?
CRDを使うと数V電圧降下があるから5直列までが安定動作だろうなぁ
7直列は14Vだから、ヘタをすれば抵抗レス??
12V時は、ヘタレなアンダードライブだし

ちなみに、片側25個使用していますが、maxだと50個+α入ると思います
55個入ればちょうどいいけど、端っこは超厳しいからなぁ
今回作ったのも、実は12V時にはヘタレになるんだけど

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

17年間ありがとう@83037km

難易度:

右前スタビリンク交換

難易度:

簡易フレッシュエアガイド(ラムエア)加工

難易度:

エアフローセンサー清掃

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation