• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハム号の"タントくん" [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:2023年7月17日

エアコンガスチャージやってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
タント君のエアコンが最近効きが悪く、遂にぬるまったい風が出てきたりするので、良く動画に出ているガスチャージをDIYでやってみます。
2
L375SタントのエアコンのHとLの場所、Hは直ぐ見つかったのですが、Lは何とHと反対側の左端に付いてました。( *´艸)
3
Lと刻印が、間違いなし。
仮に間違ってHの方にカプラー刺そうと思っても、径が違うらしいので直ぐ気付くらしいです。
4
先ずはオイルの注入から。
装着口に穴を空けるコックが付いてるので、全開にして引っ込めます。
購入時は針が突き出てました。
5
全開にして逃がしてから、溝に合わせてオイルの感を装着。
6
先ずはエアコン全開でどれだけ冷えるか見ておきます。
そもそも今日は暑すぎて、更に冷えが悪いです。
7
今日は死にそうな暑さで、夕方6時でまだ34℃もあります。
窓を空けた状態で5分くらい頑張ってもここまでしか下がりません。
8
一旦エンジン止めて、オイル缶を装着した状態でカプラーを差し込みます。
圧が加わったら、配管の中の空気を抜くパージと言う操作をやります。
装着してあるオイル缶を緩めてシュッと音がしたら直ぐ締め直します。
9
再びエンジンをかけて、エアコン全開の状態で逃がしてあったコックを今度は時計回りに止まるまで締めて缶の穴を空けます。
若干シュッと音がしたらまた全開に、今度は少しずつ開きます。
缶が冷えたのが分かります。
10
オイルの場合は下向きで振った方が良く入る様です。
全部入る頃に缶の冷たさが無くなります。念のため5分くらいやってみました。
11
同じように、今度はガスの方を注入します。やり方は全く一緒ですが、ガスは下向きにすると液体がコンプレッサーを破壊するらしいので上向きで。
パージを忘れずに!
これも穴を空けると直ぐに缶が冷たくなります。全部入るのにかなり時間がかかりました。
12
なんか、このメーター合ってるのかな?
既に適正値になってる様な?
13
注入してしばらく見ましたが、それほど下がりません。
この温度計では駄目なのか?( *´艸)
14
ガスが入りきると、やはり缶の冷たさがなくなりますので、目安にすると良いかと思います。
店でやるのと結構違うので自己責任でいきましょう。
ちなみに、その辺をグルット一周してきたら、結構冷えてるのに気付きました。
一応成功かな?
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル&エレメント交換

難易度:

12ヶ月点検前の事前見積り‥(2024/05/31㈮)🚗💨

難易度: ★★★

エンジンオイル交換5

難易度:

タイヤカバー取り換え

難易度:

備忘録·エアフィルター交換(116,600km)

難易度:

カロッツェリア サブウーファーTS-WX140DA取り付け!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月18日 12:26
なるほど…ちょうどガスチャージしてたんですね😅
ガスは缶単位で入れざるを得ないので、適性範囲に納まるかは運次第。自分はいつも低めです。
どうせ少しずつ抜けてしまうので(笑)
コメントへの返答
2023年7月18日 20:41
Masu0さん、こんばんは。
マイナス10℃位一気に下がるの期待したんですが、真空引きしないと入りが悪いんでしょうか、中々入っていきませんでした。
2つ買わなくて良かった。( *´艸)

プロフィール

「@銀二 さん、凄い、レベチ!」
何シテル?   05/23 21:14
ハムハム号です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャリパーのスライドピンを対策品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 07:45:04
ダイハツ純正プレミアム用タコ付メーター移植☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 06:14:42
【重要なお知らせ】みんカラへのログインに関するお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 12:20:54

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ハムハム号 (ダイハツ ミラジーノ)
映画「ジュリエットからの手紙」に出てくる様なヨーロッパの田舎道をジーノで駆け抜けてみたい ...
その他 にゃんこ クーちゃん(ポルシェくー·こー·さん) (その他 にゃんこ)
ポルシェ953
ダイハツ ミラジーノ ムササビ号 (ダイハツ ミラジーノ)
後になんちゃってMINILITEに変身 この頃は、おしとやかでしたねー。
ダイハツ タントカスタム タントくん (ダイハツ タントカスタム)
我が家のメインカーです。 子供が大きくなり、一緒に出かけることもなくなりましたのでこれで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation