• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆せりつん☆の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2019年6月23日

フットライト 自作('◇')ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
出張の帰りに久々に秋葉原に寄れたので、LEDやら配線コードやらを仕入れてきました♪
まずはドア連動にするため、ドアマイナスを車内ヒューズボックスより取ります。
白のエレクトロタップがドアマイナス線です。もちろん先人の方の整備手帳を参考にしました(^-^;
ちなみに下の赤いエレクトロタップはイルミ線です。
2
ダイソーの配線モールを200mmに
切断し3箇所に5mmの穴明け。
裏側へFluxLEDをホットボンドで
固定し、LEDの脚はモールからはみ出さないように折り曲げておきます。
3
表側よりみるとこんな感じです。
黒色のモールはホームセンターでは
あまり見かけなかったのですが、ダイソーであっけなく見つかり、即買いでした(*'▽')塗装いらずで楽々です!
他にも何かに使えそう(^_-)-☆
4
極性を間違えないように、モール内に抵抗を忍ばせ半田付け、10分もあれば完成です!同じものを計4本作りました。
5
モール裏の蓋をして点灯テスト♪無事に綺麗に光っています(*‘∀‘)
6
運転席下はこの位置へ、相当潜りこまないとLEDはこのように見えません。助手席側はグローブボックスの下へ。ちなみにリアシート足元は運転席と助手席でシート下の構造が違うので、まぁ適当に取り付けましたが、修正の余地はあります(;^_^A
7
夜間まで待っての、待望のドアオープン画像です(*´▽`*)
LED3発ですが十分明るく光っています。もちろんエンジンON、ロックで
ジワリと減光していきます。
8
リアドアーをオープンしたところです。十分足元を照らしていますので
安全に乗り降りができそうです♪
またまたダイソー品質のお手軽DIYでしたが(^-^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取付

難易度:

TPMS取り付け

難易度: ★★

ドラレコ取り付け

難易度: ★★

ウィンカーポジション交換

難易度:

嬉し恥ずかし初めてのキーレス電池交換

難易度:

「スズキ車汎用 車速 連動 ドア ロック & バック ハザード キット」取付け ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハスラー 室内12V確保!ゲームキューブ アダプター改(^_-)-☆ https://minkara.carview.co.jp/userid/3094159/car/2714193/5372193/note.aspx
何シテル?   06/23 22:30
セカンドカーでハスラー所有しました。 みんカラも10年ぶりの復活です^^; 皆さんよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア周りの静音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 12:10:46
外部電源コンセントの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 07:02:10
リアゲート ロックカバー取付 ストライカー交換 他車 純正 流用 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/22 13:08:46

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ハスラーデビューしました(^^)v ほぼ嫁さんが乗りますので 実用性重視で 少しずつ弄っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation