• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月15日

マップランプLED化しました

マップランプLED化しました 1日中講習やらなんやらで、どっと疲れたぽむりんです。こんばんは。

さて、講習の話しなどしてもアレなので、作業報告です。

ようやく1列目マップランプのLED化が完了しました。
出来栄えとしては80点でしょうか。
最終取付したら、ランプASSYとわずかに干渉してますし、ちょっと光量が足りないかな?

でも、自分で作ったモノなので満足です。
整備手帳もアップしたので、よろしければご笑覧ください。

まだ、いっぱいLED化するものがありますので、作業は続くわけですが・・・。


追記・・・

残照の感じを動画にしてみました。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=BoHOZLAZ5nWL_REMZ2UHmlfx2C8q4y835NVfWaO7mDajiVWTgfGLa&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2007/11/15 17:38:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20240608活動報告^_^
b_bshuichiさん

梅雨入り前に
ofcさん

売ったバイクに不具合が・・・で、ど ...
エイジングさん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

5月11日、札幌出張(羽田空港へ) ...
どんみみさん

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2007年11月15日 17:47
ぽむりんさんすげ~!!!

整備手帳も拝見させていただきましたが
とても素人技とは思えません(*^^)
図面まであるのでやろうと思えば・・・
やっぱ出来ません(爆
図面とにらめっこして出来るように
頑張ります!
コメントへの返答
2007年11月15日 18:12
イヤイヤ  へ(* ̄ー ̄)>
ものすごく素人技ですよ(汗)

あれだけLED弄られるさとつんさんなら、出来ますよ。
がんばってくださいね(^-^)/
2007年11月15日 18:11
すげ~!!
めちゃ綺麗ッス!!
なんか幻想的な雰囲気がGoodで~す^^

整備手帳凄すぎ(≧∇≦)キャー♪
図面まで書けるぽむりんさんってやっぱスゴイ!!
コメントへの返答
2007年11月15日 18:15
白というよりわずかに青味がかかった感じなので、結構きれいです。

図面と言うほどの物でもないんですが、あれを書いてもまだ配線ミスしたりしてるぐらいなんで・・・
……(o_ _)o パタッ
2007年11月15日 18:18
ぽむりんさん凄すぎる(*'o'*)明るさもいいじゃないですかo(^o^)o講習など忙しかったのにご苦労様です(^-^)v次のLED化も頑張って下さい☆
コメントへの返答
2007年11月15日 18:42
結局作るのに一週間近くかかっている気はするんですが、1日1時間ぐらいですからねぇ・・・
次もがんばります(^-^)/
2007年11月15日 18:56
やりましたな(。・_・。)ノ
お疲れ様です。
ここを2段にするところがすごいですね。
光量への欲望は尽きませんから・・・
コメントへの返答
2007年11月15日 20:39
ありがとうございます、師匠~(^-^)

2段にする意味はあまりないんですが、強いて言うとLEDのレイアウトに自由度が出るって所ですかね。
無難に配置してますが(^^;
光量は先ほど見たら十分な感じです。
むしろ今後の課題は、照射範囲ですね。
2007年11月15日 19:52
すごいっす!
電気系は自分ではなかなか手が出せません。
これでも電子機器組立2級持っているんですけどね (=^_^=)
学科は丸暗記で取ったので知識は全くナシです。
コメントへの返答
2007年11月15日 20:41
その資格って実技試験もあるんですね。
それなら、このぐらいは簡単にできちゃいますよ。
がんばってトライしてね(^-^)
2007年11月15日 21:23
まさに職人芸ですね。さすがです。
コメントへの返答
2007年11月15日 23:14
いえ、変に凝った作りなので(汗)
簡略化すればもっと簡単だったのかも・・・
2007年11月15日 21:40
ぽむりんさん凄いなぁ(≧▼≦)
私には手も出せません(;^_^A
でも頑張れば私も出来ますかね?(@_@;)
とりあえず知識を習得せねば。
コメントへの返答
2007年11月15日 23:16
基本は小学校の理科で習った、電池で豆電球を点ける実験です(^-^;
抵抗を使わなければホントに簡単ですから、トライしてみてくださいね。
2007年11月15日 22:01
さすがですね~!
すっごい参考になります。
実はレンズの外し方さえ知りませんでしたから(^^;
コメントへの返答
2007年11月15日 23:17
私もどうやったらいいのかわからなかったので、ディーラーにレンズの外し方教えてって言ったら、技術マニュアル印刷してくれたんでわかったんです。
ランプASSY丸ごと外すマニュアルでしたが・・・(汗)
2007年11月15日 22:47
ぽむりんさんスゴ~イ。
明るさもイイ感じですやん。
電気関係は分かんないので、ボクには真似は出来ないです(ToT)

尊敬しちゃいますよ。
コメントへの返答
2007年11月15日 23:22
エアコンのLED打ち換えとかに比べるとリスクが低いので、入門的にはいいと思いますよ。
点灯試験は単3電池8本直列でできますし。
理科の実験のつもりで気軽に挑戦してみてください(^-^)
2007年11月16日 0:03
ぽむりんさん凄いですね~
パクらせてもらおうかな。

セカンドシート、サードシートもやっちゃうんですか?
コメントへの返答
2007年11月16日 0:18
はい、パクってください(笑)

セカンドシートとサードシートも計画中です。
というか、やらないと違和感ありありです(汗)
2007年11月16日 1:19
クールな感じですね。
残光もいい感じです。

ホントに「すごい」のひとことです。
コメントへの返答
2007年11月16日 12:59
意外といい感じになりました。

単純に電球とLEDの置き換えだけなので(^-^;
とりあえず残りもがんばります^^
2007年11月16日 6:40
やっぱりぽむりんさんのルームランプを市販して貰うしかないですね(笑)。

本当にすごすぎです。

整備手帳見せていただいて、やるだけやってみます。
コメントへの返答
2007年11月16日 13:00
いや、市販なんてそんな(笑)
あまり参考にならないかもしれませんが、がんばってみてくださいね(^-^)

プロフィール

「やっと納車されましたっ!・・・・・・8ヶ月長かった・・・」
何シテル?   01/15 14:51
はじめまして、ぽむりんです。 長い長い納車待ちの末、無事ヤリスクロスオーナーになりました。 お友達のお誘いはお気軽に~♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

KENSTYLE 
カテゴリ:パーツ屋さん
2009/01/06 17:22:51
 
写真共有サイト「フォト蔵」 
カテゴリ:ホームページ素材
2008/08/31 19:18:04
 
LifeShot 写真共有サービス 
カテゴリ:ホームページ素材
2008/06/14 17:56:08
 

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
契約後8か月かかって納車されました。 初めてのハイブリッド車なので燃費がどのくらいになる ...
その他 自転車 その他 自転車
色々悩んで、結局、店長さんのオススメを購入。 通勤だけには、ちょっともったいないかも
トヨタ ノア トヨタ ノア
購入から13年と8か月弱でお別れ。 総走行距離180,640km 今まで乗った車の中で一 ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
10年足らずで12万km突破です。 でも最近4年はほとんど走ってなかったので、実際は6年 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation