• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TT-romanの"Silver Arrows" [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2021年12月15日

ワイパーブレード交換(DIY編 2通りあり)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の車検時のDにてブレード交換してからほぼ2年近く経過しています。
基本的に雨の日は乗らないので不自由ないですが、さすがにふき取り跡が若干残るようになったので交換です。

今回はみんカラの先人に習ってDIYにて交換します。

パーツはBOSCH、ガラコと迷いましたがドイツ製なのと少し安いので「BOSCHエアロツイン」にしました。

MyTTの適合製品は写真の表のとおりです。
AP22U(運転席) AP21U(助手席)


2
アダプターは4種類同封されていますが2番を使用です。
3
ご存知にようにAudi全車種がそうか知りませんがMyTTはワイパーがフードの下に格納されているのでそのまま立てることができません。
なので「サービスポジション」にする必要があります。

方法は2通りあります。

まずは「アウディマニュアル」によるもので。

オンボードコンピューターで

①Display type 「Set」を選択
②Setの2枚目画面で「Wipers」を選択
③Wipersで「Front」を選択
④Front wipersで「Sevice position on」選択
4
こうなります。

続いて
「サービスポジション」にする方法その2

どなたか忘れましたがみんカラで見ました。

①キーをACに入れる
②一旦ACを切る
③すかさずワイパーレバーを下に下げる

これだけです。
オンボードコンピューターを操作する必要がありません。
こっちが断然簡単、早いです。
5
そしてこれもみんカラでどなたの整備手帳で拝見しましたが、どんくさい私は作業中ワイパーを倒してガラス破損事故になると悲惨なので厚手のタオルでカバーします。

さらに助手席側のほうの作業で微妙に力が入りにくく苦戦したので運転席のものに身体があたりそうだったので1本づつ寝かせて作業しました。
6
上2本が純正
下がBOSCH製です。
アダプター部分の形状がかなり違います。
これが後で少し問題に・・・
7
20分ほどで無事作業終了しました。

水に濡らしてふき取りテストしましたがOKでした。

ビビりの私は念のため雨の日走行するまで取り外した純正ワイパーはトランクに入れて置きました。
8
そして唯一問題なのは
純正より大きなアダプターが助手席側の視界に入ることです。

まあすぐ慣れるとは思いますが。

(追記)
後で従来の写真見てみると純正でも若干見えていましたが、より大きく見えている感じです)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレードと塗装

難易度:

ワイパー交換

難易度:

イモビライザーが消えた!

難易度: ★★★

バッテリーケース補修

難易度:

65000kmでのプラグ状態です。(エアフィルターも)

難易度:

フロント足回りリフレッシュ5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月15日 21:33
はい、どんくさい私は洗車中にやっちまった過去があります(笑)
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/254827/blog/39765086/
コメントへの返答
2021年12月15日 21:39
これは失礼しました。
でもおそらく別の方のもので拝見したような記憶が(笑)
でも意外とあるあるなんでしょうね。
10万円洗車にならないように気をつけます(笑)
2021年12月15日 21:36
こんばんは。

TT時代は悩むことなくBOSCH製に交換しました☝️

洗車時にワイパーを立てたまま、うっかりボンネットを閉めてしまった事でアームを変形させてしまい、要らぬ出費をした苦い経験を思い出します😅
コメントへの返答
2021年12月15日 21:46
こんばんは!

モトじいさんのブログは参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
やはりBOSCHがよかったですか?

昔のクルマでは洗車時にワイパーを立てるとか、夏場にゴムの劣化を防ぐために立てたりした記憶があります。
TTになってからはやらなく(やれなく)なりましたが。

それにしてもモトじいさんも苦い経験されてるんですね。

プロフィール

「今回の攻城🏯も軟弱な私は新幹線🚄利用です。」
何シテル?   06/15 06:22
TT-romanです。よろしくお願いします。 2003年、初代Audi TTクーペ(8N)の丸尻ラインに一目惚れし、新車購入して13年間10万キロのりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 08:16:09
3日連続の猫侵入(><) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 13:05:05
スパークプラグの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 12:56:52

愛車一覧

アウディ TT クーペ Silver Arrows (アウディ TT クーペ)
8NTTを13年のって今は8JTTにのってます。 やはりTTのこの独特なデザインが大好 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
大きなクルマが必要なくなったのであこがれのクーペを選択 衝撃的なデザインに一目ぼれして、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation