• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほうろくの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

樹脂ゴムメンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
毎年大型連休は混んでいる観光地にわざわざ行く気もせず、結局細かなメンテをしてしまっています。
今年も一年経過した未塗装樹脂部品に施工したペルシードの再コーティングを実施。このコーティング剤、ハスラーにも使っています(使用量的にはハスラーがメインです)が、能書き通り1年保って、素晴らしいです。しかも一回買うと何年使えるのというくらい、減らないです(笑)
2
室内のプラスチック部品とウェザーストリップ類はポリメイトで拭き取る程度です。
巷の評価ではマツダ車の樹脂部品は劣化しやすいとのことで、知り合いのRX-8オーナーも樹脂パーツが手に入らないため廃車にしたとのことです。可塑剤が抜けたり、加硫が切れて脆化するのが主因でしょうから、表面保護するのが目的。
3
ついでにリアスタビをブッシュ切りしてウレタンブッシュに交換した部分から乗り出し時にギシギシ音が出ていたのでシリコングリスを塗布し、音は収まっています。
ウレタンブッシュは横方向のズレ止め加工などはされていませんが、特にズレはなし。横に動くとしてもサスペンションブッシュの撓み程度でしょうし、サーキットだけしか走らない限り、左右片方だけに力がかかり続けるなど有り得ないでしょうから…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

撥水阻害被膜除去(ミネラルオフ)施工

難易度:

コーティング

難易度:

静電気除去(エアーフィルター周り)

難易度:

ミラー メッキ面の光沢復活

難易度:

エンジンルーム内の清掃

難易度:

グロスアーマー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新緑の季節ですね」
何シテル?   05/03 16:52
よろしくお願いします。 外見は殆ど興味が無いので見えない所中心で弄ってます こんなにパーツ替えるならRSグレード以外にしておけば良かったと思う今日このごろ。Sで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 締付けトルク他 自分用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:15:42
アライブ石井自動車 NDリアルスポーツブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:44:04
スーパーナウエンジニアリング フルピロ一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 07:43:02

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
Ohlins DFV f:90N/mm r:40N/mm -30㎜ CUSCO powe ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族がメインで使ってます。 よくできた車ですが、追加や交換した部品は最初から標準にして ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
3ドア ZS AT(ホンダマチック) カロⅡの車検切れを期に中古を購入。外観は悪くなかっ ...
ホンダ ロードパルS ホンダ ロードパルS
大昔3日間で累積14点という崖っぷち状態となり、45日の免停明け後、スピードの出ない足と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation