• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ren aya2の愛車 [ホンダ スペイシー100]

整備手帳

作業日:2020年10月28日

プーリー加工&テスト走行

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
変速量がまだまだ足りないので、プーリーの移動量を確認したら…
2
ボスとプーリーが面に成るまで移動したとしてもスライドピースが少しだけ掛かってるから、どうにか成るかな?!って事で…
3
ウエイトローラーが何処までも移動出来る様にプーリー削りました😆(まだ仕上げには程遠いですが。)

おそらくウエイトローラーが延々と移動しようとしても、トルクカムの溝の移動範囲の方が狭く、そっちがストッパーに成るだろうから多分大丈夫でしょう😜←←←もしトルクカム側がストッパーに当たったとしてもプーリー側わ変速を続けようとするんだからベルトがヤバイ事に成っちゃいますよね😅

まぁ、走行前にプーリーケースを開けたままエンジン吹かして何処までプーリーが移動するか確認しますので、いきなり走行してプーリー大爆発💣とかのお祭り事にはしませんよ😁
4
全部削ってると時間が掛かるので大体の所にドリルで長穴明けてからリューターで削りました!
5
研削が終わったので、どこまで移動してるか確認したらホントにギリギリ(ちょうど良い?!)まで変速してました!

この位置でプーリーとドライブフェイスが接触してる様に見えたので、大丈夫だと思い込み試乗して来ましたが、メーター振り切ってもまだ変速し続けてて…
6
心のビビリミッターが作動して途中でアクセルを戻してしまいました😅

実測で77km/h出てますが…
7
昨日70km/h位出した時は8,880rpmでしたが、プーリー加工によるハイギア化が効いて8,580rpmしか回ってませんでした!

計算すると12〜13%ハイギアに成った模様です。

が、全変速時はスライドピースが半分以上はみ出してると思うとビビっちゃいますね😆

更に、試乗コースがそんなに長く無いので90km/hとか出ちゃうと、止まれずにフェンスに激突してしまいそうです😰

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチassy交換

難易度:

クランクケース内から異音

難易度:

ドリブンフェーススプリング交換

難易度:

エアクリ点検清掃33210km

難易度:

ベルト鳴き解消

難易度:

後輪のガラガラ音の原因調査

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャリィですけど… http://cvw.jp/b/3104438/47082415/
何シテル?   07/12 20:17
ren aya2です。 ren ayaでやってましたがログイン出来なく成ってしまったので、取り敢えず2を付けて新規で作りました?? 神奈川県川崎市出身、山梨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ren aya2さんのホンダ スペイシー100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 17:02:14
1000kmでのオイル交換は必要か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/18 19:32:19
NSX(NA1)用ホイール流用とBlueEarth AE01F装着。空気圧の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 18:09:59

愛車一覧

ホンダ スペイシー100 ホンダ スペイシー100
スーパーポンコツ動けば🆗号です😜 と言いながらエアクリーナーの中身外しとモリワキ『チ ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
平成4年式、2オーナー、走行67000㌔です。 大事過ぎて乗れません😅 雨でも雪で ...
ホンダ シビックタイプR FL5 (ホンダ シビックタイプR)
納車完了致しました! 一番下に納車後の感想書き足してます↓ 納期が2023年内で有るこ ...
ホンダ ライブディオZX レアカラー号 (ホンダ ライブディオZX)
某、有名インポーターの扱うケースベアリングでオーバーホールしたら、とんだ欠陥品で最初っか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation