• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mutualengの"嘱託サラリーマンのインプレッサスポーツ" [スバル インプレッサ スポーツ]

整備手帳

作業日:2022年3月27日

タイヤ空気圧調整(充電式空気入れ+空気圧監視システム)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
makita MP180DZ 充電式空気入れによるタイヤ空気圧調整です。タイヤにはタイヤ空気圧監視システムC220センサーを取付けています。
2
空気圧センサーのロックナットを緩めます。
3
空気圧センサーを取外します。
4
空気圧センサーのロックナットを取外します。
5
充電式空気入れを接続します。
6
前輪の規定圧力 2.3barまで充電式空気入れで補充します。
7
後輪は規定圧力 2.2barまで充電式空気入れで補充します。以上で作業は終了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーションなど🔧

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤをコンチネンタル UltraContact UC7へ交換しました

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2021/4/23から初SUNBARU、IMPREZA SPORT 2.0i-S AWD(DBT-GT7 B型)に乗って3年1ヵ月、購入時からカスタマイズは始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation