• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dober.manの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2020年6月22日

MINICON α 導入⑥〜完成編〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
切っちゃいました!

もちろん!!トラブルの原因になりますので、普通に使用される方はやめておきましょう!

自分は報告されているスロコンとの弊害や謎のノッキング現象
自分の好きなタイミングで装置の切り替えを行いたかったのでこの方法をとりました。

まずおススメしません。保証は効かなくなります。自己責任です
2
かなーり重宝します!皮剥き
3
先人の方々へのリスペクトを込め、自分も防水ギボシに
4
準備オッケー!!
5
続いて車内へ!

なぜ、配線をそのままスイッチまで持っていかなかったのかというと…

何かしら不具合があった際
バルクヘッド貫通配線だけ残しておけば、その後も活用でること、車検や諸々で取り外しを命じられたらバルクヘッド以外のギボシを外せばオッケーなこともあり
6
ギボシで配線を繋ぎ、コラムカバーまで配線ガイドで通していきます!!
7
きました!もうグネグネ配線ガイド、、ガイドにならん!むしろ、迷います
8
あとはこちら!250型の平型端子メスでかしめて装着!!

作業は完了します!

本来ならカプラーオンの30分かからず装着できる装置です(^^)
スイッチで一手間増えますが、普段はエコ運転で十分!!
ここぞという時に

ターボ勢の方々とドライブを共にする時とか!

カチッ

という音が聞けたらよいのです。

詳しいインプレはまた後日、今のところ問題ありませんが…
100キロ走ったところ燃費は確実に悪化しました\(^^)/

続き
考察編
https://minkara.carview.co.jp/userid/3115301/car/2742993/5885592/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クラッチが切れなくなった

難易度: ★★★

タバコか

難易度:

リヤバンパー交換

難易度:

今度は輪止めか

難易度:

ヤニトリシマスタ。。

難易度:

ETCオフスイッチ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ハチろく さん、ありがとうございます^_^80枚の内の奇跡のショットでした😂へっぽこカメラマンです📷✨笑」
何シテル?   04/10 15:55
自作やDIYが多いです よろしくお願いいたします。 納車 2019年4月9日 2022年元旦 47,010km 2023年元旦 59,363km 202...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ジムニー用ルームミラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 16:15:29
GR86オーナーによる「電スロ無反応ゾーン」対策 ”アクセルペコペコ”更新 2024.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:10:35
強化イグニッションコイル流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 18:42:42

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
アルトF 4wd 5MT 鳥取市 https://derman2627.com 自作 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
大好きでしたが訳あって手放す羽目に… 道無き道を一緒に走ってきました! 走行距離の半分 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation