• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼焔の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

インマニマグチューン Ver.UP

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
インマニに施していたマグチューンに、過電流式放電装置の仕組みを応用してみました(・∀・)

ついでにネオジム磁石も錆と割れが多少出ていたので、アルミテープで包んで取り付けも楽に出来るよう修正。

制作した過電流式放電装置の余ったステンレスたわしの使い道はココでした(笑)

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3115746/car/2743651/5803728/note.aspx
2
まず一旦インマニからマグチューンを取り外し、ネオジム磁石の錆止め加工を施します(・∀・)

15cmほどの長さでアルミテープを2本カットし、更に半分にして4本にします。

写真では14cmくらいしか長さはありませんが、これでも足りたのでざっくりカットで問題ありません( ´∀`)←

とりあえずネオジム磁石をサンドイッチ出来れば良いので、この辺の作業はお好みでアレンジしちゃってください(笑)
3
4本分のアルミテープを用意したらネオジム磁石を1cm〜1.5cm間隔で並べていきます(・∀・)

私は折り目を付けて半分だけアルミテープを剥がしてネオジム磁石を乗せました。

磁石を乗せ終わったら、残りの剥離紙を取り除いて折り目に沿ってアルミテープでサンドイッチ( ´∀`)

磁石の周りを指でつまんでネオジム磁石が空気に触れないようにすれば防錆加工の完成です。

多少歪みはありますが、極端に曲がり過ぎてホースバンドからはみ出なければ良し(笑)

同じ作業を4回繰り返し、4本分防錆加工をして下準備は完了です(*゚∀゚)
4
防錆加工が終わったネオジム磁石をホースバンドに戻します(・∀・)

以前と同じように磁石は片側に寄せて取り付け。

バンドをインマニに締め付けていくと長さが短くなっていくので、締めていくネジ側に磁石を付けます。

左上の写真のように適当加減が分かりますが、その辺はスルーでお願いします(笑)
5
さ、ここから過電流式放電装置の応用(・∀・)

余っていた4個のステンレスたわしを伸ばし、ホースバンドを巻く前にインマニへ括り付けます。

結構長さがギリギリなので、目一杯引き伸ばすくらいでないとインマニ1周する長さは確保出来ませんでした( ´Д`)

千切れない程度に良く伸ばしてから巻くようにしてください。

ステンレスたわしを巻いたら、それを抑えるようにホースバンドを巻いて固定します。

ネオジム磁石で静電気の流れを強制し、ステンレスたわしで放電する過電流式放電装置の仕組みをインマニに施しました(・∀・)

インマニ周辺に過電流式放電装置を取り付けるよりも、インマニに直接取り付ける事で配管内の排気ガスへも効果があるのでは…と思います。

クリーン化出来ていれば儲けもの( ´∀`)←

同じ作業をこれまた4回繰り返し作業は完了です。
6
インマニに巻き終わりました(・∀・)

うん、雑ですね(笑)

雨がパラついて来ていたので急ピッチでの作業であったと言い訳しておきます( ´∀`)←

後日修正ですか?…してません(笑)

余ったステンレスたわしを有効活用しつつ、以前から付けていたマグチューンに生かせる方法って事で施工したので自己満足の意味合いが強いです(笑)

ですが、効果としてはまずまず。

エンジンの静粛性が僅かに上がり、除電によるスムーズな出足が確保されました( ´∀`)

排ガスのクリーン化は測定しないと分かりませんが、エンジンが静かになったって事は効果があるんじゃないかな?っと勝手に判断しています(笑)

アーシングも施してますのでインマニへの施工はこれで充分だと思います。

NAエンジンですし、吸気効率を考えるならエアクリやサージタンクもイジる必要があります(´・ω・`)

あくまでノーマル形状でのカスタムって事で。

劇的な変化を望むのは難しいパーツですが、体感値を増やしたければネオジム磁石の量を増やしてみるのも手だと思います。

加速ではなく初速が上がりますし、アクセルを吹かし過ぎると急発進する車に変わると思いますよ(笑)

手軽に施工出来ますし、試してみたい方は参考にしてください( ´∀`)

以上、インマニマグチューンのバージョンアップでした。

(・∀・)ノシ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

可哀想に

難易度: ★★★

【83,969km】J'Sマフラーに換装

難易度:

牽引フック取り付け

難易度:

マフラー上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月20日 3:51
初めまして
申し上げにくいのですが…
蒼焔さんの施工してる場所はインマニの所です!
そしてGEフィットにはエキマニは存在しません
排気ポートから直に触媒に繋がってます!

有名なショップさんが参考になる記事を出してるので良かったら参考にしてください
https://www.google.com/amp/s/gamp.ameblo.jp/moriizumi5/entry-11069697576.html
コメントへの返答
2020年5月20日 9:17
はじめまして(・∀・)

…って、あれ?

インマニとエキマニ間違えてますねぇ(笑)

全然気付いてませんでした( ´∀`)←

完全に逝ってますね。

仰る通りでございます。。

時間が取れたら修正しておきます(´・ω・`)

施工から掲載まで2週間掛かってるので、来月になるかも…。

参考記事、続きが気になります(笑)

プロフィール

「今日は休みなので、朝から日曜大工的にフィットの純正フロアライト位置とネジ穴を利用してMDF板でT10ソケットの固定治具を作ってみました(・∀・)

写真は撮ったけど、これを整備手帳に載せるのは先になるんだろうな(笑)

やりたい事が多過ぎる( ´Д`)←」
何シテル?   11/30 10:48
2児のパパやってます。 週イチしか休みがないので、のんびりとクルマいじり♪ 少しずつマイページを充実させたいです(笑) 良かったらフォローお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明 NOS(ニトロ)風 芳香剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 05:56:16
不明 フォグランプインジケーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/31 12:21:20
ワイパーブレード サイズアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/18 16:19:37

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
オルティアからの乗り換え(・∀・) 前期ですが後期バンパー付けてます(笑) 中古格安で ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事で使用している会社の車。 好きだった64から強制的に17へ乗り換え(ノД`) ノー ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
初めて所有したMTシビック(・∀・) 就職祝いに爺ちゃんが中古で買ってくれました(笑) ...
ホンダ オルティア オルティー (ホンダ オルティア)
結婚を機に家族も増えると言う事で買い替えたステーションワゴン(・∀・) 15年も乗った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation