• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えむえむてぃーの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2019年4月13日

レーダー探知機取付 コムテック ZERO 806V

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すでに先輩方達がレビューを上げていますが、これからDIYをする方の参考になればと思いアップします。

※運転席右側装着の場合
※OBDⅡアダプター(OBD2-R3)装着。
2
OBDⅡの差し込みが丁度アクセルペダルの上方にあります。
かなり下から覗き込む感じです。
自分のFK8にはヒューズBOX等のカーバーはなく、むき出し状態。
3
まずは、本体の位置を決めます。
本体から伸びるケーブルに遊びがないようにして、赤丸の部分へケーブルを中に押し込んでいきます。
自分の場合は、大きめのマイナスドライバーで優しく入れました。
4
自分のFK8の場合サイドの隙間が丁度ケーブルを中に差し込むことが出来たので、この辺りの内装を剥がすことなく、ケーブルを収めることが出来ました。レーダー購入前に要確認をおすすめします。

※画像を見ると狭く感じますが、実際結構いい感じの隙間がありました。
5
余ったケーブルをまとめて、赤丸の部分裏に収納が出来ました。自分の場合は、まとめたケーブルを入れやすくする為に一度赤丸の部分を引っ張りこの部分を少し外してからの作業です。

※外すのにそんなに力はいれませんでしたが、この辺りは注意されてされることをオススメします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機入れ替え

難易度:

オーディオスイッチ装着(101,816km)

難易度:

テレビキャンセラー取付

難易度:

オルタネーター交換、他

難易度:

シビック タイプR(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

ODO342km ラゲッジランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@シビゾウ. 元気出してくださいね(^▽^)/」
何シテル?   11/23 10:11
えむえむてぃーです。よろしくお願いします。 3月納車の新参者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントグリルガーニッシュ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 23:35:53
ENKEI Racing Revolution GTC01RR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/18 14:23:39
エアクリーナーフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 08:43:42

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。 2019年3月16日納車。 近所にバイクツーリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation