• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Daihayaの"ジュリエッタ♪" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

右バックランプアラーム+配線切れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
左ランプ不点灯に続き今度は右バックランプが不点灯に。。
最初は球切れかと思い交換するも変わらず。右と左を入れ換えると同じ症状でした。右側配線切断と思いショップに行くも繁忙の様子。
時間が取れたので治してみました。
ジャバラのゴムカバーも外し、中に配線を収めました。
計3本切れてましたが、他の2本はなんなのかわかりません…
リアワイパーも動かないんですが使わないので放置です。ちなみにワイパーは左側配線です。
→2021/12/31追記
 右側の3本を接続したらワイパー復活していました。

作業途中、完成は写真がありませんが無事に完了です。

<使用した工具、材料>
圧着スリーブ
圧着工具
相応のケーブル サイズ1.25sqと2sqを使用
ジャバラを通線するためのワイヤーや細い線
ビニール絶縁テープ
絶縁自己融着テープ
ニッパー
カッターナイフ
ドライバ
内装剥がし
※材料はコーナンプロで用意

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーを回してもエンジンかからず。バッテリー問題なし。キーシリンダー故障。

難易度:

バニティミラーランプLED化の失敗

難易度:

アーシング

難易度:

アーシングポイント1箇所追加

難易度:

ちまちまLED化

難易度:

ドラレコ取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダッシュボード助手席用エアバッグ部が熱のよるものと思いますが、微妙に膨らんできて表面材が切れてしまっています。YouTubeでも見かけたので同じ症状の方いそうですね。」
何シテル?   09/19 12:06
運転が好きですが、走り屋ではありません。見た目や機能的なものはDIYしますが走りの機能的なものはほぼノーマルです。それなりにパワーのある、デザインに興味を惹かれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
2023.2 2013ジュリエッタQV-MTから乗り換えました。 ステルヴィオは試乗でも ...
アルファロメオ ジュリエッタ ジュリエッタ♪ (アルファロメオ ジュリエッタ)
2023.2 色々と調べているうち惹かれる車を見つけ買い替えに伴い手放しました。ジュリエ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation