• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

インディゴRSの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2015年12月27日

レーダー探知機をつけてみた♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
レーダー探知機に依存する度合いは低い方なんですけど、今まで使ってきたのがさすがに10年たっていたので買い換えました。

レーダーの機能よりもODBからの情報を見たいというのが実はメインの目的だったりします。

2
ODB接続ケーブル(RO-115)をODBコネクターに接続します。
差し込んだ後に、外れないようにタイラップで固定しました。

このケーブルから電源も取れるので使う配線はこれ1本だけです。
3
ウエザーストリップを引っ張ってケーブルを隙間に入れて引き回し。
4
そしてエンジンON!

レーダー起動後に、取り説を見ながらリモコンを使って設定を変えていきます。

ちなみに最初の起動でGPSを探すまでちょっと時間がかかりますが、2回目以降の起動からはすぐ見つけますね。
5
ODB接続のプロトコルを選ばないと情報を拾ってこないので、OBDⅡ設定をホンダ1にします。

この設定をすることでエンジンON-OFFに連動して電源のON-OFFをするようになるようです。
6
スマートフォンのアプリ経由でアップデート。
アプリでアップデートのファイルを拾い、レーダーに渡す感じです。
このアップデートは数分で終わります。
7
とりあえずインマニ圧、水温、バッテリー電圧が見たかったのでこの3つで設定しました。

それと置く場所ですが、なかなかいいところが・・・。
とりあえずここにしました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日の雨がやんだ朝方の水のはじき具合がとても良き。週末に頑張って洗車した甲斐がありました」
何シテル?   04/25 23:00
コクも無いのにキレも無い私ですが とにかく車と車弄りが大好きです♪ 宜しくお願いします(o^-')b
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【外装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:34:01
アクセルペコペコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:32
EXナビの地図を見やすくする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 06:32:11

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族で協議した結果、前車に引き続きステーションワゴンがいいね!ということになり、それとス ...
ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
2015年10月4日納車。 静かにひたひたと走り、そしてすーっと曲がる。 いい車です ...
アルファロメオ 164 アルファロメオ 164
初めての外車で独身最後の車でした。 ボンネットを開ける、エンジンを見る。 ドアを開け ...
マツダ MPV マツダ MPV
今までなぜかセダン中心に乗り継いできたのですが、子供が出来て家族が増えてきたのでミニバン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation