• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

44PRSの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

スタッドレスタイヤへの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
寒くなってきたので冬タイヤに交換。早くゲレンデに雪が降ってくれることを祈るばかりです。
2
前の車では車止めを使わずにやってたのですが、車が新しくなったこの機会に購入しました。
3
ハブリングを取り付けました。サイズが合っているか心配でしたが、正しいサイズを購入できてました。
4
今回はナットの取り付けには電動工具を使用。やっぱり早くて楽ですね。ただしトルクは圧倒的に不足しているので、最初(緩める時)と最後(締め付ける時)は手作業です。

クロスレンチにしようかとも思ったのですが、家にペンインパクトがあったのでソケットを買い足すだけですみました。

ところでナットを緩める時、めちゃめちゃ固かったんですが、ディーラーさん(または工場)ちゃんと規定トルクでやってるんすか?
5
トルクレンチも今回から導入。今までは…20cm×60kgで120N•mですよね!なんて適当にやってました。
6
ちょっとだけ錆がでてましたので、軽くお掃除してから取り付けました。
7
できあがりです。最後に家から100mの場所にあるガソリンスタンドで空気圧を確認して終わりです。

なお、このタイヤには回転方向の指定があります。取り付ける向きをくれぐれもお間違えになりませんように…。(やり直すのめんどくさかったです)
8
ところでグレードによって空気圧の指定が違うのはe-Boxerかターボかの違いによるものでしょうか?17インチにダウンしたらTouring、X-BREAKの空気圧に合わせるべきかと思いましたが、よく見るとAdvanceは18インチだけど指定空気圧が前230後ろ220なんですよね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】タイヤ交換(夏→夏)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤにチェンジ gramLIHGTS 57NR

難易度:

運転席側のみローテーション

難易度:

タイヤ交換(履き替え)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いいね、と思ったらすぐフォローしちゃいますが、人見知りなのでコメントしたり絡むことはあまりありません。申し訳ございません。 旅行とサッカー観戦とスノーボードが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テールゲートデッドニング(断熱材施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 18:42:02
ラゲッジルーム棚作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:32:18
暗証コード式キーレスエントリーの登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 10:18:27

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
SHJフォレスターから乗り換えました。ガイザーブルーがなかったらもうしばらく迷ってたかも ...
ヤマハ FAZER 8 (フェザー) ヤマハ FAZER 8 (フェザー)
バイク
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation