• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAG cx-8の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2020年12月5日

スタットレスタイヤ自家塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スタットレスのホイールをシルバーから
マットブラックへ塗装してみました!!

塗装前のホイールはこちら
BRANDLE-LINE(たぶん)
中古でスタットレスタイヤに付いていたホイールなので詳しくは不明。。
ホイール自身は綺麗なんですが、古さを感じるデザインだったので塗装をする事にしました。
2
塗装をするために用意したのはこの4つです。
①99工房 ホイールカラー マットブラックx4
②99工房 シリコンオフ
③100均 スコッチブライト風研磨剤入りスポンジ
④100均 ビックトランプ

あとは
家にあった耐水ペーパー(1000)
洗車用品
3
先人の方々の塗装を参考にしました
工程ですが
洗う→足つけ(?)→脱脂→マスキング→塗装
の4工程

まずはホイールをゴシゴシ丁寧に洗う。

100均の研磨スポンジを使い同時に足つけをしました。綺麗なホイールを傷つける行為は気が引けましたw

そのあと耐水ペーパーを全体的にかけ、
耐水ペーパーのカスを落とす為、もう一度洗う。

シリコンオフで脱脂しキッチンペーパーで拭き、
塗装をしないところにマスキングを実施しました。
ホイールナットが当たる部分とホイール裏側の車体との設置面です。
4
いよいよ塗装です。
先人のトランプを使いタイヤにかからないようにして塗装しました。
5
少しスプレーをしては乾かしを繰り返していきます。

表を丁寧にしすぎてホイール裏が塗料が足らなくなって雑になりましたがあまり見えないので気にしませんw
少しムラができたかなーと思いましたが、乾くと分かりませんでした。
6
表面は丁寧に塗装しました。
少しスプレーしては乾かしを繰り返しました
コツとしては無くなりかけているスプレーは塗料の粒子がまばらになりがちでムラになり安い為、気にならないホイール裏面の塗装へ回す事です。

完成したホイールを見ると初めてにしては
案外綺麗に塗装できたように思います。

今度の休みにでもスタットレスタイヤへ履き替えようと思います!!
7
取り付け完了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換と感想!

難易度:

TPMS送信センサーの電池交換!

難易度:

サマータイヤ シーズン2

難易度:

ワイトレ装着後のトルクチェック

難易度:

タイヤ履き替え(冬→夏)

難易度:

2回目ホイール購入時検討メモ🤓

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/3129523/44403833/
何シテル?   09/20 09:20
TAG cx-8 です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルミテープチューン 第一弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 13:07:42
不明 タイヤステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 23:46:03
中華製 3Dタイヤステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 23:24:52

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2019年4月27日納車♪♪ 〈コンセプト〉 ノーマルの雰囲気を保ちつつ自分流にカスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation