• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カロトちゃんの愛車 [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

キャリパーカバーリメイク!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
たまたま、キャリパーカバーほしいな~って言ってたら、知り合い伝いで運よく嫁いできました。ありがとうございます🙇
という話から1年以上経ってしまいました😅
その時のキャリパーカバーです。
2
前車のキャリパーカバーはオレンジでした…。
ホントは金ブレンボっぽくシャンパンゴールドとか欲しかったのですが、中古で拾ってきたのがオレンジでした。以外にもいい感じで気に入っていたのですが、半年も使用すること無く車の乗り換え(現車ノア)となってしまい未練タラタラ…😅
ノアに乗り換えて今のホイールに替えてからキャリパーがまる見えだったので、またキャリパーカバーがあったらな…と。
3
嫁いできたキャリパーカバーは、内側がホイールに干渉するので削っていったみたいでした。
前車のキャリパーカバーも同じ様な経験をしているので、何とかなるだろうと、引き継ぎました。
こうなっているなら、自分なりにリメイクしようと決意✊
4
リメイクするなら、写真の様なオレンジのモノブロックキャリパー風に。レクサスのFスポーツっぽくなれば面白いかな…と。
(前車の未練も…😅)
自分の車は、純正っぽくがテーマなので、純正流用したかの様な感じにして、ノアのFスポーツ風に…できるかな?
5
リメイクの過程です。
奥から順に進化!?
キャリパーカバーのボルトやブリーダーパイプは取っ払って、そこの穴を埋めて終わり…のつもりが、調子にのってパテで造形し始めてしまい、それが面倒となり延べ半年位?放置することに😅
6
また、ホイールとの干渉もあり、削ってホイール当ててをやるのも面倒でそれも放置の原因に…。
最終的にはざっくりライン引いて削ってで終了。何とかギリギリ逃げてたので🆗としました。
7
画像は一気に完成!!
パテで形作って、ホイールの逃げも何とかなったので、オレンジに塗装。耐熱とか気にせずにウレタンスプレーで!始めて使ったスプレーでしたが、すごく塗りやすい感じでした。(1箇所垂らしてしまったけど…😢)
が、塗装途中で一個落下させてしまい、角の塗装が割れたり、ゴミが付いたり…で散々でした。
また、パテの境目も塗装してから目立つ様になったり…でしたが、それも素人DIYの味と自分に言い聞かせて😓
かなり厚塗りしてツヤツヤになったら、何となく見れるようになりました☺️
8
モノブロック風キャリパーカバー完成!

できるだけ段差とかを無くしてスッキリさせるのと、汚れが溜らない様にして洗いやすくするのが目的でしたが、何かビッグキャリパーっぽくも見える様になり結果オーライ👍
こうやって並べてみたら、何かカニ🦀に見えないこともない?
っていうことで、カニパー(キャリパー)カバーと命名しました✌️

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアローター交換

難易度: ★★

ブレーキキャリパースライドピン固着

難易度: ★★

ブレーキパッドとオイル交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

キャリパーバラし

難易度:

BJ発生!ローターだろう!?交換!治りました!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

カロトちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

詳細 ⑦ リヤシートクッションの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:43:55
キーホールカバーをつけよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 16:40:41

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
80ノアW/B2からカローラツーリングW/Bに乗り換えました。 少なくなっていくMT車 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
50エスティマから80ノアに乗り換えたのをきっかけにみんカラを始めました。 買った時の状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation