• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のむっちさんの愛車 [アウディ TT ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年7月19日

幌のガラスが・・・(整備ではないですが)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
御多分に洩れず、うちのも、幌に付けてあるリアガラスが剥がれかけました。
幌は消耗品と理解していましたが、リアガラスが剥がれるとは。

写真の通り、リアガラスの上側と幌の間に隙間が出来ています。

2
幌の端をペロッと上に上げると天井の内張りが見えますので、このままで雨降りに走行したら、恐らく雨水が浸入してきます。

さて、どうしようか?という事で、ダメ元で正規ディーラー(経営母体はヤナセ)に行って来ました。
案の定「修理不可。幌のみの交換はやっていない。アッセンブリーでの交換により200万程度。」との事。車より高いじゃん。
仕方無いので他を調べました。
・某○○研究所:社外製幌交換で作業費込み25万程度。
・市内の某整備工場:社外製幌交換で作業費込み35万程度。
幌は今のところ全然痛んでいないので、修理でいいんだけどなあ。

更にネットで調べたら、お隣の県にある某会社で修理をやって頂けるそうで、作業費9万円。

さて、どうするかな?
3
友人の知合いで車の内装系の修理全般をやっている方が居て(主はシート張替え)「見てみないとわからないので、先ずは見せてくれ。」というので伺って現物を見て貰いました。
その方が言うには、「リアガラスの外周に両面テープが貼ってあって、それで幌に接着してある模様。今の両面テープの接着力はかなり強力だが・・・。」
思案して頂いた結果、『ダメ元でくっついたら儲け』という事で(同感)、テント用の接着剤にて接着トライ。
作業して3日しか経っていないし、余り走行していないので、今のところは接着できているみたい。
でももっと日が経ったり、距離を乗ると振動等によりまた剥がれるかも??
4
接着施工後の写真をアップしました。
何となく良さげでしょう?

幌とリアガラスの境目で、わかり難いですが、所々に見える白い粒は、接着剤のはみ出しです。後日除去しますが。

現在、更なるもう一手を検討中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーティング施工 フレッシュキーパー

難易度:

ドアパネルの内張修理

難易度:

ワイパーブレードをエアロツインA926SからAP21Uに交換!(45,531k ...

難易度:

ボディ磨き😗

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度:

初回点検+その他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

のむっちさんです。 令和元年にデリカからエブリイ・バンに乗り替えました。 皆さんから色々教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
初めまして、スズキ エブリイ・バンに乗り替えました。JOINターボ・2WD・4ATの軟弱 ...
アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
独車の2座オープンを買おうと物色していて、BMWのZ3かZ4、BENZのSLK、AUDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation