• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナカゲの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

前回の修理からの・・チェックランプ消灯させた件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日の「修理」でチェックランプを点灯させてからの本格的に修理を開始!
以前AF計を取付けした際に純正のO2センサーを撤去したのですが、当然チェックランプが点灯。
それを消す為にRS250さんに色々とご指南いただきながら作業を進めていたのですが、やってはいけない配線を自分のミスで繋いでしまいチェックランプが消えなくなってしまってから早1年近く・・・
ようやく解決しましたので整備手帳にアップします!
画像は上の黄〇がAF計のセンサー。(触媒前)
下が純正O2センサー。(触媒後)
こんな感じで今は取り付いてます。
2
結果から言うとCPU破損でした・・・orz
O2センサー側の短絡してはいけないところを繋いでしまった結果かと・・

故障診断の結果はダイアグコード「14」でO2センサ信号不良の診断が出ていて、チェック項目をたどっていくとCPU不良の可能性ありと・・・
何度やっても、何をやっても同じコードの繰り返しで、仕方なく中古のCPUを探して早半年ちょい・・・
ようやく格安で手に入れたので早速交換!
年式やら何やらでアルファベットの違いとか色々あるみたいなので、分からないから同じアルファベットのヤツにしました。
これがなかなか出てこなかったんで時間が掛かっちゃいました・・
3
交換後画像。
タワーバーは別件がある為ひとまず取り外しました。
4
AF計の配線も間違えていたところを繋ぎ直して、エンジン始動!!
無事消えました!(>_<)
道のり長かった~ここ1年近くずっとモヤモヤしていたのが解消出来ました。
この場をお借りして「RS250さん何度もすみませんでした。色々と有難う御座います。m(__)m」

ん~何だかタワーバーを外したお陰で車体がポヨポヨして今度はそっちのモヤモヤが・・・
タワーバー効果って意外とあるんですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピードメータ ELメータ化

難易度:

スピードメータ針を発光仕様に変更

難易度:

SS用タコメーター取付 2

難易度:

SS用タコメーター取付 1

難易度:

SS用タコメーター取付 3

難易度:

純正ラパンSS(ターボ)用 タコメーター流用

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年11月2日 12:05
DIY修理あるあるですねー、一つ解決するとまた一つ気になる部分が( ^ω^ )
チェックランプ消灯お疲れ様です。
コメントへの返答
2021年11月2日 12:21
ホントにあるあるですね(-_-;)痛い勉強代でした・・
まぁこれでひとまずメーター関係が落ち着いたので一安心です!

プロフィール

「今年も来ました!ノスタルジック2デイズ👍」
何シテル?   02/17 14:04
はじめましてナカゲです。横浜でラパンSS・MT・4WDに乗っています。 愛車ラパンとお酒をこよなく愛す2児の父・・・よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おさるのジョージさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 15:25:30
ダイハツ(純正) MOMOステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/19 18:59:46

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
横浜を住処にしているうさぎです. 愛車と出会って6年が過ぎました。基本自力で整備して色々 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ヒョンなことから急遽乗り換え。 新車なんて・・・って思っていましたが人生初の新車!(笑) ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
過去所有の車両を登録 2006/10~2015/10頃まで所有 20アルに車両入替時の画 ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
我が家のファミリーカー!車イジリに疲れたのでほぼほぼノーマル! ワイトレと義父からもらっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation