• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sin.ichiの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2010年4月25日

フォグ H11 HID化 3000K

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回は、ネットで購入したフォグランプ用HID(H11,3000K)を取り付けてみました。

まずは、恒例のバンパー外しから♪
2
今回使用するHIDバーナーとハロゲンのフィラメント位置を比較してみます。

大体同じくらいの位置みたいですね(^_^)v
3
バラストなどは、メンバーブレースに汎用ステーにて取り付けます。
M4×15サイズのネジで取り付けます。
今回使用したセットには、このサイズのネジが6本あれば設置できます。
4
コネクターへの接続は、この配線で接続します。
車両側は、青線が+、黒線が-になっていますので、参考までに・・・
5
ちなみに、フォグランプの光軸合わせネジが本体下部についていますね。
今回はココはいじりません。
6
焼き入れです。
7
レンズに取り付けてみますが、純正との明るさの違いは分かりませんね(^_^;)
8
ちなみにこれが、夜間点灯の画像です。
結構明るくなった気がしますよ♪(^_^)v
僕はマルチコーティングのレンズに3000Kなのですが、僕ごのみの色になってくれましたよ♪(≧▽≦)
大満足です☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

雨漏り調査

難易度:

エアコンガス クリーニング

難易度:

パワステフルード 希釈交換と足回り点検 91900キロ

難易度:

HID屋 D2S LED ヘッドライト Dシリーズ

難易度:

貧乏履き。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「デジイチに悪戦苦闘(@_@)」
何シテル?   08/25 23:51
2006年8月7日(バナナの日)から プレマシー・20Sに乗っています。 最近はデジイチを購入して、自分の車を撮る事も♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

岡山ファーマーズ・マーケット サウスヴィレッジ 
カテゴリ:アウトドア
2008/02/28 13:45:22
 
アップリカ育児研究会 
カテゴリ:赤ちゃん
2008/01/22 09:15:15
 
コンビ株式会社 
カテゴリ:赤ちゃん
2008/01/22 09:13:47
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
もともと走りが好きでマニュアル車を乗ってきましたが、プレマシーで初のATです。コーナリン ...
その他 その他 その他 その他
久しぶりに始めてみたラジコンです♪ TAMIYAのTB-02シャーシを基本に、YOKOM ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
車検切れで6年保管していました。 去年、キャブOHして乗りはじめました。
カワサキ KSR-I カワサキ KSR-I
KAWASAKI KSR-1 50cc ・メーター:TAKEGAWA製ELメーター ・C ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation