• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2021年12月4日

ブレーキ、ドライブシャフトの静電気放電はコーデねいと😁

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日、みん友のaki(^^)vさんがブレーキピストンシリンダーの裏側にアルミテープを貼り付け、大幅に空走距離が伸びたとアップされていました。
私も、以前からシリンダーサイドにさり気なく貼っていましたが、それでは追加工してみようと思いやってみました。

画像は施工後です。
2
これまではこんな感じに貼っていて、それなりに効果は確認出来てました。
3
今回はこの様にシリンダーの裏側にぺたりと、ギザギザカットしたアルミテープをサイドの既存のテープに重ねる様に貼りました。
4
それと、フロントをジャッキアップしたついでに、ドライブシャフトのセンター部にギザギザカットしたアルミテープを2ヶ所巻きました。
ドライブシャフトもタイヤの根本部に既存で付けてますが、ここを強化することで、タイヤやエンジンの静電気をガッツリ抜けると思い貼りました👍


さてさて、気になる効果は如何に!


ーーーーーーインプレッションーーーーーーー
走り始めて、直ぐに推進力マシマシ😁
冬なので、温まるまで各部位の油脂類が固くなっているにも関わらず、ストレスなく走る感じです。
アクセルオフ時の空走も、以前より早く切り替わりスイスイ転がります。
測定した訳ではありませんが、空走距離が2割増しというイメージでしょうか☺️

タイヤが拾う静電気が、まだ抜け切れてないかと思いました。

これで、燃費向上に貢献してくれる弄りでした🤗

aki(^^)vさん、それと最初にやったkniok2020さんに感謝致します🙏

ありがとうございました😉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアローター交換

難易度: ★★

リアブレーキメンテ2

難易度: ★★

キャリパーバラし

難易度:

ブレーキブースター交換(その後)

難易度:

リアブレーキメンテ1

難易度: ★★

ブレーキキャリパースライドピン固着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月4日 19:51
コッペパパさんこんばんは✨
やはりアルミテープでフィーリング変わりますか?未だ踏み入れてない領域なので😅オカルトとか云われますがどうですか?
コメントへの返答
2021年12月4日 20:26
こんばんは~☺️
以前はオカルトと言われてましたが、今ではトヨタさんとみんカラでは、立派なチューニングカテゴリーになっています🤗
手軽に貼るだけで変化が出て、マイナス要素はほぼゼロですので機会が有ればお試しくださいね😉
2021年12月4日 19:52
私も先日、ドライブシャフト&ブレーキシリンダー裏へアルミテープ施工してみましたが、やはり効きますね(*´ω`*)

同じく、アクセルオフ事の空走距離の延長や、停車直前のブレーキタッチの向上を感じております♪


ブレーキシリンダー裏のアルミテープは、私も始めと同じように貼り付けていたので、今度内側部分にもペタリと貼ってみようと思います!
コメントへの返答
2021年12月4日 20:28
こんばんは~☺️
さすがですね👍もうやられていたのですね😉
私も追加工なのですが、まだ効くのって感じでした😅
どれだけ溜まるのでしょうね😂
2021年12月5日 0:08
こんばんは、作業お疲れ様でした。

除電でOリングの柔軟性が良くなる事でピストンの戻りが良くなりディスク引摺りが改善される様です。
S極をキャリパー側にしてアルミテープで固定した方が、磁力が僅かに強い様です(スマホアプリでSN極判定しました)。

シートのアルミテープで除電、乗車中はピリッとする事ないのです。効きますね。凄いです。情報に感謝しております。
降りてボディーに触れるとラムちゃんばりの電撃喰らうっちゃ〜〜w

身体が帯電し過ぎると疲労度が増すそうですが、今は乗り疲れがしません。
コメントへの返答
2021年12月5日 0:16
こんばんは~☺️
以前はちょい貼りで納得してましたが、大きな静電気を蓄える部分なんだなと改めて思いました。
そう言われてみると、確かに疲労度は少ない気がしますね👍
うちも帯電しまくる家族が居ますが、全然騒がなくなりました(笑)
それにしても、内装はこの時期になると静電気があちこちに溜まってる感が強いので、またあちこちに施工したくなりました😅
終わりなき戦いですね☺️
2021年12月5日 5:22
なんほどですね〜( ^ω^ )

私もピストン裏側にしてみよっと(笑)
コメントへの返答
2021年12月5日 7:40
トヨタさんの資料にはサイドに貼ると書いてあるのですが、裏にガッツリ貼ると更に効果的とはビックリポンでした😳
ドラシャの追加工も効いてるかもですね😅
2021年12月5日 8:44
コッペパパさん、おはようございます😃

これ初めてやった時は52エブリィくんでしたが、「感動の嵐!」が吹き荒れました(爆)
出来ればタイヤ交換時にスライドピンのところもやられたらよろしいかと思います。ブレーキオイルでこの帯電ですから、スライドピン部分のグリース量では静電気で動きが悪くなるのは当然ですよ~ね😱
また、宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2021年12月5日 10:46
おはようございます🤗
当初、トヨタさんの資料からピストンサイドのみ貼ってそれなりに効果を感じてましたが、裏側に貼ってビックリポンでした。
今度、スライドピンも考えて施工をしてみます。
ありがとうございました🙏
2021年12月5日 9:11
コッペパパさん
おはようございます。
その部分にアルミテープを貼り付けるとそんなにも変化し体感出来るのですね🤔
やはり車は至る所に静電気が帯電しているって事ですね🤔
でもストレス無くスムーズに走る事は最高です👍
私も近い内に取り掛かってみます😄
コメントへの返答
2021年12月5日 10:49
おはようございます🤗
この間の人間に及ぼす静電気を考えると、如何にタイヤから大量の静電気を発生させてるかを感じました😂
只今、大ネタに取り掛かっているところです。それの効果を確認出来たら、報告しますね👍

プロフィール

「@ESQUIRE6318 さん!お誕生日おめでとうございます🎉🎊🎉
ご家族でお祝いされて良かったですね~🤗
良い一年になりますように☺️」
何シテル?   05/31 21:30
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51
【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:32:37

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation