• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年3月12日

ドアバイザーの静電気を飛ばしました☺️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これまでトヨタさんの静電気除電対策案をベースにあちこち施工してまいりました。
以前からやろうやろうと思っていたのに、やっていないところが😆

サイドウィンドウ、ドアミラー、ドアはやっていましたが、ドアバイザーは手付かずでした。
2
最近のトヨタさんの車は画像のようにジェネレーターを付けたり巻き込む風を抜く加工がしてあったりします。
3
でも静電気除電対策ポイントには載っていません。
これは標準装備ではなくオプション設定の為か?

ということで、画像の赤丸部にアルミテープを貼ってみました。
4
フロンドアバイザーの後方マスキング部の裏側に1cm幅のアルミテープをペタリ
5
スライドドア後方のマスキング部にも1cm幅のアルミテープをペタリ。
6
当然、表から見ても全くわかりません。

さてさて、気になる効果は?

ーーーーー▼インプレッション▼ーーーーーー
街乗りでは気持ち風切り音が静かになったかなぁ〜程度。
でも、おじさんは気付きました😁
うちは車内喫煙車なのですが、走行中にたばこを吸って換気の為に少し窓を開けて走ると、タバコの煙が気持ち良いくらいにスルスル〜と外へ排出されるではありませんか👍
明らかに施工前より快適に排出されます。これはバイザーの除電が出来て、風がスムースに流れるようになったと証明してくれました。

これは高速域での走行が楽しみになりました☺️

やっぱりやって成功なポイントでした。

施工時間5分ですので、バイザー付の方はお試しあれ😉

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

70ノアのフィルム貼り付け

難易度: ★★

また飛び石フロントガラス亀裂

難易度: ★★★

クールヴェールへフロントガラス交換

難易度: ★★★

窓枠のゴム清掃

難易度:

サイドバイザー磨き

難易度:

ゼロウォーターイージー追い施工しました~😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月12日 21:07
こんばんは*\(^o^)/*
そろそろ除電復活してみます😊
バイザーお手軽ですねー⤴︎
今日訳あってドアミラーのカバー外しましたがカバー内部でも効果ありですかねー?
コメントへの返答
2022年3月12日 21:49
こんばんは~🤗
ドアミラーの内側は私も貼ってますが、ちゃんと効果出ますよ👍
こんな簡単な施工で変わってくれたら止められませんね(笑)
2022年3月12日 21:15
こんばんは。
ウインドウバイザー、確かに付けなければ空気抵抗も無いのに、わざわざオプションで付けていますから、やはり対策は必要ですね👍👍👍
煙の動きで効果が確認できるのはいいですね🤗
コメントへの返答
2022年3月12日 21:51
また×3こんばんは~🤗
ここは絶対空気抵抗あるはずですからね👍
いかに後ろに綺麗に抜くかポイントだと思います☺️
2022年3月12日 21:35
これは簡単ですね👍やってみまーす‼️
コメントへの返答
2022年3月12日 21:52
こんばんは~🤗
めちゃ簡単でしょ👍
ポイントは1cm幅のアルミテープですよ〜😁
2022年3月12日 22:12
素晴らしいですね☆
効果も実感!かつ簡単施工!!
時間ある時にサクッと施工をしたいと思います☆
いつも勉強させてもらってます!
ありがとうございます☆
コメントへの返答
2022年3月12日 23:03
hide2780さん!こんばんは~☺️
以前から気になっていたのです。風が当たる樹脂パーツなので、それだけ帯電していたという事だと思います。
簡単に出来て、マイナス要因無いのでお試しくださいね😉
2022年3月12日 22:43
コッペパパさん
こんばんは😆
ウィンドウバイザーは風が1番受ける場所テスモンネ🤔ヤッパリ風を受ける場所は静電気を帯電しそうてすね🤔
バイザーの裏側の黒色部分に黒色アルミテープを貼り付けると表からは目立ちませんね👍
でもバイザーにアルミテープを貼り付けると、静電気放電をされて空気抵抗が少なくなり走りも変わりそうですね😆
私も試して見ます😁
コメントへの返答
2022年3月12日 23:06
こんばんは~☺️
これだけ大きく前後方向に伸びてるアイテムですから、必ず空力も静電気も邪魔しているはずですよね。
高速域で直進安定性も良くなるところだと思います😉
是非お試しを👍
2022年3月13日 0:11
こんばんは(*´∀`)♪

何と❗バイザーの裏にちょこっと貼るだけでそんな効果が出るんですね🎵
うちのもやってみよう❗(笑)

前々から気になってたんですが後部席のドアより後ろとリアハッチの汚れ方凄いのはやはり静電気なんですかね❓(笑)
コメントへの返答
2022年3月13日 0:23
こんばんは~☺️
バイザー内に風が入り込むはずですから、必ず効果があると思います。
リアハッチは後ろから抜ける風の巻き上げが原因だと思われます。ただリアハッチのガラスフレームの裏側の目立たないところにアルミテープを少し貼っても多少効果があるかもしれませんね🤗
2022年3月13日 5:55
これはアリですね( ^ω^ )

早速はりはりする事にします(笑)
コメントへの返答
2022年3月13日 8:37
こんな身近にやるべきところがあるとは😆
アイコスでも開けるでしょ😁
チャチャッとやってくださいね👍
2022年3月13日 7:32
コッペパパさんおはようございます☀

ドアバイザーにアルミテープ貼り付けたのですがダークカラーのせいか?貼ったのが目立たなくて良いですね!
タバコの煙の流れで効果が分かる!納得です!私のフリード君ドアバイザー付いてないから真似出来ませんが、漸く暖かくてなって来たので☀️アルミテープの貼り付け今日にでも復活させて頂きます🤗
コメントへの返答
2022年3月13日 8:39
おはよう御座います🤗
付いてない車は良いですね👍
閃きがあるかもですから、、チョコチョコやってくださいね🤗
2022年3月13日 8:29
おはようございます🌄
バイザーって盲点ですが空気が乱れそうですし、とても効果がありそうですね(*^^*)
いつも勉強になりますφ(..)
本日も良い1日をお過ごし下さいね🤗
コメントへの返答
2022年3月13日 8:42
おはよう御座います🤗
最近はバイザーもエアロタイプが用意されてる車種もありますから、間違いなく空力的に邪魔なものですよね。
これで多少なりともスムースになってくれたらオッケーです☺️
今日も安全によろしくお願い致します🤗

プロフィール

「@ESQUIRE6318 さん!お誕生日おめでとうございます🎉🎊🎉
ご家族でお祝いされて良かったですね~🤗
良い一年になりますように☺️」
何シテル?   05/31 21:30
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51
【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:32:37

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation