• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コッペパパの"黒の方舟" [トヨタ ノア]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

タイヤハウスの静電気除電追加工しました👍

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日作製したダイソーアルミ板ベースのディスチャージャーを今回はタイヤハウスカバーに追加工してみました。
2
先ずは手裏剣型ディスチャージャーをフロントタイヤハウスの後ろ側の地面からの風を巻き上げ始めるポイントのタッピングスクリューに噛まして付けます。
3
これは助手席側。
ほとんどわかりません(笑)
4
こちらは運転席側。
言われてもわからないレベル。
こんなんで効くのか?
5
続いてリアタイヤハウスの後ろ側に付いているマッドガード的なカバーとリアバンパーを固定しているファスナーを外して、リアバンパーの孔部にアルミテープを裏側まで巻き込む形で貼り付けます。この時、長年の蓄積された泥汚れを綺麗に落としておきます。
6
そしてファスナーにスタティックディスチャージャーを嵌め込み、パチンと元に戻します。
そしてマッドガード的なカバーとリアフレームをアルミテープで橋渡しするように貼り付けます。
これでボディとも導通するようになります。

画像は助手席側。
7
同じ様に運転席側も施工します。
8
横から見ても全然わかりません。
9
なお、フロントタイヤハウスの前側には以前から赤丸部に細長いアルミテープを貼り付けてあります。
10
同じ様にリアタイヤハウスの前側にも赤丸部にアルミテープを貼り付けてあります。

これでタイヤハウスの前後に1ヶ所づつ施工した事になります。
これまではタイヤハウスの除電は非常にデリケートということでほぼ手付かず。
先日みん友さんが施工され良い感じになったと聞いていたので、トライしてみました。

さてさて、効果はどうなんでしょう?

――――――▼インプレッション▼――――――
動き始めしばらくすると、これまで段差のショックが少し固めだったのですが、ショックアブソーバーの除電をした時の様に、マイルドに変化しました。
そして接地性が少し上がった感があります。
これは車種によって違いが出ると思いますので、たくさんディスチャージャーを付けると良くなったり、逆に何もしないほうが良い場合もありますので、施工される際は調整が必要かと思われます。
ご参考に🤗

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

J-LINE プレミア8 アクスル

難易度: ★★★

リアアクスルブッシュ交換

難易度: ★★★

ステアリングラックブッシュ強化リング取り付け

難易度:

オイル交換+MT-10添加

難易度:

また飛び石フロントガラス亀裂

難易度: ★★★

オーディオの音が出なくなった

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月11日 19:24
こんばんは
タイヤハウス内作業お疲れ様です
涼しくなってきましたので、作業をするには良い季節でしよね。

気になるのはタイヤハウスや下回りって直ぐ汚れてしまうので、泥や汚れでカバーされ効果も落ちてしまったりしませんか?
コメントへの返答
2022年9月11日 19:39
こんばんは~☺️
ノーマル車高なんで隙間から手が余裕で入ります(笑)
アルミテープもディスチャージャーも泥かぶってもエッジから放電するので、問題ないですよ👍
2022年9月11日 22:09
こんばんは😊

私もコッペパパさんと同じ感触でした❗️
ただ、段差マイルドは小さい凹凸で感じた事で大きな段差は逆に揺れが大きくなった感じでした。
でも、先日エアインダクションのクリップに放電ワッシャーを取り付けたら、不思議なことに大きな段差の揺れがマイルドになりました👍

ほんと❓という感じなのでこの感想は投稿控えてましたが、因果関係はわからないけどほんとなんです😊
コメントへの返答
2022年9月11日 22:23
こんばんは~🤗
これはその車の導通状態、トータルの除電具合によって、違いが出るようですね。
静電気のイオンが車の中で移動している為と思われます。
しばらく走っていると、たぶん状態が変化してくると思います😅
終わりなき旅のような気がしてきました😆
2022年9月11日 22:52
こんばんは😊
除電教❗️奥が深し😭
コメントへの返答
2022年9月11日 23:17
こんばんは~☺️
この世界、トンネルに入ると先の明かりが見えないのです😅
まるで迷路を迷走する感覚ですよ😁
2022年9月12日 2:52
こんばんは( ^ω^ )

何一つとっても形や付け方…

奥が深いですね☆

お疲れ様でした( ^ω^ )
コメントへの返答
2022年9月12日 7:17
ここはタイヤ付けたままで出来るところでした(笑)
こんなんで変化が出るとは不思議な世界ですね。
2022年9月12日 13:23
コッペパパさん こんにちは😄
タイヤハウス除電施工お疲れさまです!

タイヤハウス除電はデリケートだということで私も躊躇しておりましてアルミテープだけは貼ってますがディスチャージャーはやってないです!
マイルドになるのなら試してみようかな〜😊
コメントへの返答
2022年9月12日 15:19
こんにちは~(*^_^*)
先日、みん友さんが施工した際もマイルド傾向になったとお話しされてましたので、少しづつ具合を見ながらお試しくださいね(;^ω^)

プロフィール

「@ESQUIRE6318 さん!お誕生日おめでとうございます🎉🎊🎉
ご家族でお祝いされて良かったですね~🤗
良い一年になりますように☺️」
何シテル?   05/31 21:30
コッペパパです。車歴40年越えの親父です。 車が大好きで、若い頃はドライブが日課になって日々走り回ってました。 変態洗車、変態弄りが大好きな還暦オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【200名】キイロビンゴールド、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 15:29:48
【10名】モンスター サーベラス、インプレッション企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 19:59:51
【シェアスタイル】モニター募集🎁GW目前!この夏の必需品傘型サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 06:32:37

愛車一覧

トヨタ ノア 黒の方舟 (トヨタ ノア)
基本どノーマルの70ノアSIです。 変態弄りが大好きで、電気の改善と静電気除電対策を施し ...
三菱 ミニキャブバン プレミアムキャブ (三菱 ミニキャブバン)
仕事用に新たにリース。 かなりボロなのでこれからメンテしてそれなりにしようかと😅
トヨタ エスティマL ボロティマ (トヨタ エスティマL)
トヨタ エスティマLに乗っています。以前からみんカラに登録しようしようと思っていましたが ...
トヨタ RAV4 ラボフォー (トヨタ RAV4)
長男の車。 メンテしないので、私が代行を😅 仕様はどノーマル‼️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation