• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セイント星矢の愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年12月20日

ドアロックアンサーバックホンの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/3146618/album/1018909/
1
ドアロックアンサーバックを取り付けました。
SRN-01キットです。
購入した後で解ったのですが後期用が出ているようで、SRN-03キットみたいです。
音色も多彩に変更できます。
写真はブレーキオイルタンクの取り付けネジが下まで突起していたので、タンク取り付けネジの下側からスピーカー取り付け土台を6ミリナットで締め付け固定しました。
2
エンジンルームの上、中央部に室内への配線を通すためのゴムパットが有るので、そこから固めの針金をブスッと差し込み、スピーカー⊕線を針金に巻き付けて引き込みました。
もうすでに幾つかの配線を引き込んでいます。何なのかは、後程説明しますネ。
3
スピーカー⊕線をエンジンルームから引き込んだところです。丁度フットサイドブレーキの上ぐらいのところから押し込んだ針金が出てきます。
4
運転席の足元の側面パネルを外します。ここまで、助手席側のヒューズボックスから電源取りとしてヒューズに半田した配線の物と交換し、その線から常時電源ヒューズの電源⊕線とACC(イグニッション)ヒューズの電源⊕線を引き込んでいます。これらの配線はドラレコやレーダー等の電源取りとして結線利用しています。
5
ここに、アンサーバックホンのコントローラーを接続して行こうと思います。
コントローラー緑はエンジンルームからのスピーカー線を接続します。
コントローラー赤はヒューズボックスから引いた常時電源⊕線を接続します。
コントローラー黄線はヒューズボックスから引いたACC電源⊕線を接続します。
コントローラー黒は近くの車体アースの取れるボルトに接続しました。
6
コントローラーのロック、アンロック線は、写真〇印のカプラーから、また取り配線いています。
7
カプラーを外し、赤線をロック配線、黒線をアンロック配線としてまた取り配線しギボシ端子でコントローラーのロック、アンロック線を繋ぎました。
8
ドアロックアンサーバックホンの音設定はボタンスイッチが無いので、ACC電源の接続線を抜き差しでON/OFFを繰り返しての設定音量変更を行いました。
アンサーホンの動画は、投稿方法が解らず断念しました。
フォトアルバムの写真
コントローラー黒⊖線は近くのカバー固定用ボルトが ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

納車後初洗車!!

難易度:

GRエンブレム追加とハイブリッドエンブレム交換

難易度:

エンジンカバー取り付け

難易度:

洗車してブロアーを使ってみた

難易度:

フォグランプユニット交換

難易度:

フィッティングキット交換(Fブレーキ) ODO 10,327km

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「多用性が豊富である。 http://cvw.jp/b/3146618/45937031/
何シテル?   03/12 10:16
セイント星矢です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

走行中テレビ観れる化! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 19:19:19
ステアリングを交換したいんです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 16:47:18
クルーズコントロール取り付け(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 11:09:15

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
トヨタ ヴォクシー ハイブリッドに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation