• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ridethewindの愛車 [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

フロントブレーキオーバーホール(おまけ)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
どうでもいいことかもしれませんが、ブレーキメンテをしててたまたま気付いたことを。

KTCの12mmソケットがマスターシリンダーの内径にジャストフィット。
かつソケットの穴が上手い具合にピストン部分の逃げになっている。
スナップリングが上手くはまらない時、これでパチンと押し込むことができます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後ブレーキキャリパーO/Hとパッド交換

難易度: ★★

フロントディスク、ブレーキパッド交換 45,000km

難易度:

ブレーキレバー調整

難易度:

フロントブレーキ整備、ホルダーストッパー交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

FブレーキキャリパーOH

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ridethewindと申します。 小さいバイクと時々レンタルバイクでゆるーくバイクライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
4年前に沖縄でレンタルしたのが忘れられず、ついに買ってしまいました。 これからじっくりメ ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
ネイキッドとデュアルパーパスの中間みたいなところが気に入ってます。 (2022年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation