• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とち次郎の"アドレスくん" [スズキ アドレスV125]

整備手帳

作業日:2010年5月29日

リヤBOX新調♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リヤBOXを新調しました。GIVIというメーカーです。バイク乗りには説明はいらないッスね^^; E340のシルバーですが、普通はG730というシルバー塗装なんですが、これはA900というマットシルバー塗装でシブイですヾ(≧∇≦)〃
2
大きさの比較です。左はスズキ純正のキャンペーン装着品。GIVIでいうとE260と同じものです。違いは鍵の色がブルーなのとエンブレムにSUZUKIの文字が入っています。^^
3
SUZUKIのほうにヘルメットを仕舞うと・・・ジェットでもほぼ一杯。タオルとかグローブが入るとかな~りギュウギュウです><;
4
一方E340はというと、ごらんの通り余裕の収納力。この状態でフタが締まりますので、丸めた合羽なんかも入ります。メットインがホンダやヤマハに比べて小さいので強い見方になります\(^^)/
5
このE340のお気に入りはこの『取っ手』。アトランにもE450がついていますけど、その大きさゆえに取り外したときに持ち運びに難儀するのですね~^^; ところがこのE340はこの取っ手のおかげで、例えばツーリング先の宿にチェックインするときでも、台座からワンタッチで外してBOXごと持っていけるので、スーツケース代わりにもなりまっするw
6
気をつけないといけないのは、当然ながら広がった横幅。私の肩幅よりありますので、ミラーがギリのすり抜けではバイクを左右に倒して抜けいましたが、今度はそうもいかなそうですネ。バイクのミラーが抜けたあと確実に自動車のミラーにヒットしそうです。とくにミニバン(軽含み)はミラーの高さがバイク泣かせの微妙な高さなんですね~(A^o^;)アセアセ
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキワイヤー交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

燃料添加剤再投入1回目

難易度:

チューブ ブリーザ交換

難易度:

ヘッドライト電球交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

シティと・・・のオーナーです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ ビート専用LEDヘッドライトを開発中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 07:14:10
ボランティア活動情報 
カテゴリ:岩手県ボランティア
2011/05/10 07:54:00
 
サウンドハウス 
カテゴリ:音楽
2010/12/30 18:50:09
 

愛車一覧

ホンダ シティ しちぃくん (ホンダ シティ)
 なんとか2023年の車検は更新することができましたが、引き続き興味のある方にお譲りしよ ...
スズキ アドレス110(FI) 鈴本さん (スズキ アドレス110(FI))
 色がいいでしょ!? キレイなブルメタです 豪華な装備は一切なく、ブレーキもコンビなし( ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
みんカラ初の後期メーター移植車でした^^v たまに問い合わせがありますのでちょっと紹介し ...
ホンダ Dio (ディオ) ZX初号機:シンジ君 (ホンダ Dio (ディオ))
最終型ディオです。ディオ君とはびみょうに色が違います(笑) 2020.10 ドナドナ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation