• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boom.goalieの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2019年6月19日

なぜかエンジンが止まる。雨の日に多いかも??

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
雨の日に走った後に良くエンジンが停止する。
その後はクランキング頑張っても頑張っても始動しない。

直感が電気系と言っている。がそれでは範囲が広すぎる。

結論は、ディストリビューターとイグニッションコイルを接続するプラグコードのうち、ディストリビューター側の端子キャップ内部に雨水が溜まる事が不調の原因でした。
その接続部だけ上を向いていて、雨がプラグコード内部に溜まりやすいのが理由です。

そろそろダイレクトイグニッションにしないとな。でも回路作るのめんどくさくて、どうも始められない。でもエンジンが見違えるんだろうな、、、
2
クランキングした後、ガソリン臭い。
取り敢えず供給系は可能性低いということにしておこう!

クランキングしまくったので、プラグと燃焼室を乾かします。
3
やみくもに、プラグコードテスターを当ててみる。

昇圧コイル⇔ディストリビューターでのLEDの光り方と、
ディストリビューター⇔スパークプラグ間でのLEDの光り方がずいぶん違う。

スパークプラグとプラグコードを抜き差ししたりしても変わらない。接触部の端子もおれたり腐食している感じはない。
4
プラグコードのディストリビューター側を抜き差ししてみる。

お!
始動しないけど1つはちょこっと爆発したかも!!!
ディストリビューターとの接触端子をチェックするも折れたり腐食している様子がない。
5
昇圧コイル⇔ディストリビューター間のプラグコードを抜き差ししてみる。

始動した!けどすぐ止まった、、、
プラグコードの端子を確認すると、、、

水だらけっ!!!

パーツクリーナーとエアーで端子を何度も洗ったり、水分を飛ばしたり。
そしたら始動しました!!

やったー!
運良く、すぐに解決しました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クロスメンバー交換

難易度:

【備忘録】フロントトー調整

難易度:

オイル交換

難易度:

【備忘録】デフオイル交換

難易度:

バンパーステーを交換します

難易度:

20240311_イグニションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エブリイ燃費記録 2022/08/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 10:58:20
 

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
娘の練習用ですが、荷物がたくさんのるので普段もよく使います。 娘が一番気に入っています。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
娘のパドルシフト練習用に買いました。 動きがパキパキしていて慣性データがわかりやすいのと ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
Tonykart Racer 娘の主力戦闘機。 娘は他の人よりブレーキポイントが手前な ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
娘の練習用です。 前軸荷重が大きい車両に慣れてもらうのも将来必要かと思い所有しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation