• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月25日

久しぶりのツーリング

久しぶりのツーリング。二日間にわたって楽しんできました。
二日ともオープン日和で最高のツーリングでした。

1日目(MR-S12台+3台)
 トヨタ産業技術記念館
トヨタ博物館
トヨタ鞍ケ池記念館

朝6:30頃家を出発。
8:00過ぎに刈谷ハイウェイオアシスで、他2人と合流してトヨタ産業技術記念館に向かいます。
到着すると既に皆さんあらかた集合されてました。開館時間にはまだ少し早いので駐車場でお喋りを楽しみながら待ちます。




トヨタ産業技術記念館は、トヨタ自動織機の時代(写真撮り忘れた)からトヨタ自動車までの歴史を見る事ができます。
燃料電池車ミライのカットモデルです。


90マークⅡのシャシーとボディーの組み付け工程。


他にも、組立ラインで使用されていた産業ロボットや、愛・地球博で展示されていたロボット等もありました。



次の目的地トヨタ博物館に向かいます。
名古屋インター付近で少し渋滞に巻き込まれて到着が30分くらい遅れてしまいましたが、無事到着です。
ミーティング用臨時駐車場❓に車を止めさせもらえたので横いっぱいに並べて記念撮影です。


トヨタ博物館名物のカレーライスが本日の昼飯です。


博物館内の車の写真は沢山上がっているので、少しだけです。
定番の2000GTとS800
後ろのモニター映像が好きです。


文化館で頑張って探したMR-Sのミニカー。
前期モデルでした。


文化館1Fカフェの窓から愛車を眺める事ができました。



本日最後は、トヨタ鞍ケ池記念館です。
紡織機から自動車への記念館のようですが、豊田喜一郎の生涯もよくわかります。
アートサロンもあり、絵画等も展示されています。




トヨペットクラウンや、ニュルを走ったLF-Aも展示されています。


ジオラマで当時の様子がわかりやすく展示されてました。


名古屋市→長久手市→豊田市とトヨタ関連の記念館をMR-Sの仲間と巡って楽しい一日となりました。


2日目(MR-S13台+4台)
 矢作ダム
道の駅信州平谷
茶臼山高原道路(面の木ピット)
道の駅どんぐりの里いなぶ

2日目は豊田市内のフォレスタヒルズに集合です。
ミーティングで、台数が多いので、Aグループ(走る事が大大大好き) とBグループ(走る事が大好き)に別れる事にしました。
更に、「矢作ダムまでは信号の多い市内の走行が有るので、はぐれたら自力でお願いします」という事でしっかりナビを設定して、半地元なので(実は豊田市内の道知らないw)、小牧の方と最後尾を2台で走る事になりました。



が、やってしまった。ナビ設定ミスってショートカットしてしまい、到着したら半分くらい抜いてしまっていました(^_^;)


無事矢作ダム到着。
ダムの少し先にある駐車場でトイレ休憩と撮影タイムです。


矢作ダムを出て、R418経由で道の駅信州平谷(ひまわりの湯)に到着です。
R418は細道なので走行には充分注意が必要ですが、所々止まりながらのんびり走ってみたい道でした。


道の駅信州平谷は、ひまわりの湯という温泉施設が併設されているので、賑わってましたが、奥の駐車場に止めて分散して昼飯にしました。


写真撮り忘れてしまったんですが、南信州・奥三河(岐阜恵那方面も)といえば五平餅を食べなきゃ、で温そばと一緒にいただきました。エゴマだれの小判型の美味しい五平餅でした。


R418に戻り、売木からK46に入り長野側から茶臼山に向かいます。
今回は茶臼山はスルーして、茶臼山高原道路(K507)の途中にある面の木ピットで休憩です。


面の木ピットを後にして、R257→R153で最後の目的地、道の駅どんぐりの里いなぶに到着しました。


どんぐりの里いなぶはリニューアル中で仮店舗での営業でした。
少し寒かったですが、皆んなでソフトクリームを食べて、また集まろう❣️と約束をして解散となりました。


R257で新城に出て、無事帰宅。
とても楽しい二日間となりました。紅葉にはまだ少し早かったです。走る事が楽しくて風景の写真がありません。

すれ違いで手を振ってくれた方々ありがとうございました。
多い台数の為、道を譲っていただいた方にもこの場を借りて感謝いたします。
そして、一緒に走ってくれた皆さん本当にありがとうございました。





ブログ一覧
Posted at 2021/10/26 19:08:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現役ですぜ!
THE TALLさん

曇りでも最高気温27度の さいたま ...
kuta55さん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

そば太鼓亭
ぶたぐるまさん

急遽行先変更で尾瀬へ・・・
シュールさん

今日のチャリ🚲️通勤で、見かけま ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2021年10月29日 1:21
お疲れ様でした なかなかいけない博物館めぐりでした MR-Sで参加出来なくて残念でした また お願いします!
コメントへの返答
2021年10月29日 19:38
お疲れ様でした。
一日で3館巡るのはなかなかできないけど、凄く楽しかったですね。
青スピとのツーリングも楽しかったけど、MR-S復活したらまた一緒に走ってください(絶対ついていけないけど😅)
また、よろしくお願いします。
2021年10月29日 22:34
よろしくお願いします 
また ミスコースするかもしれないですけどね~ 次回はMR-Sでねー
コメントへの返答
2021年10月30日 8:23
復活楽しみにしてま〜す❣️
ミスコースもまた楽しいですよ♪ 先行車よりも早く着いてしまう時もあるしね〜😁

プロフィール

「@たいはくおうむ さん
2年も先になってしまったんですね。残念です。」
何シテル?   04/07 19:09
green30です。よろしくお願いします。 ドライブ好きな中年末期型(初老認めたくないw)です。 アレ食べたいコレ食べたい、アソコ行きたいココ行きたい、の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

■MR-S純正フェンダーでのタイヤサイズ目安まとめ&簡易インナーフェンダー加工方法■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/13 13:57:24
ERC 製 マフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:59:00
トヨタ(純正) ラゲージドアロックオープン レバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 20:32:26

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
トヨタ MR-Sに乗っています。 ほぼノーマルです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation