• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月20日

デジカメ最新事情

今日、数年ぶりに マイデジカメが 復活したので  

コンパクトフラッシュを 買いに行きました。 



 電気屋5件中、コンパクトフラッシュ置いてあるのは2件だけでした。  250MBとか 125MBで充分なのに 2GBからしかおいてないんですね。  で、SDカードより割高です。




フジフィルムが使ってた XDフィルム なんかも  死滅してますね。置いてないです。




ソニーに 使われていた メモリースティックも 虫の息。 来年には なくなりそうですね。




つまり  SDカードの 一人勝ちになってしまいました。




だから 今時のデジカメは  ソニーもフジもニコンも ぜーんぶ SDカードなんですね。

で、 コンデジは 1万円台が主流 安くなりました。 

 昔は銀色1色でしたが、 カラフルな色が増えました。 

センサーとかエンジンで 色を勝手に作っちゃてるのですね。


ピントも 愛犬の目が合うと シャッター切れるとか、 

タッチパネルで撮りたい人を選ぶと ピント合わせてシャッター切れるとか 僕的にはどうでもよく、カミサン的にはぜひとも欲しがる装備などが付いてます。


コンデジ、い~っぱいあり過ぎて 選べません。  






でも いろいろ検討して  フジのコンデジ ポチッとしました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/20 19:32:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第27回プチツー 鮎釜T ...
RA272さん

たまには、車ネタです🚙
mimori431さん

マツダ スピリット レーシングを見 ...
大十朗さん

扶桑店限定最高に美味しい酢鶏
ボンビーやんさん

朝ご飯🍕
sa-msさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年12月20日 19:50
普段は携帯TELでいいように思ってます。
ストロボが付いていないだけで
性能はほとんど変わりませんね (笑)

メモリーカードもSD系が標準になりつつあるのでしょうが
xdカード用のデジカメも持ってます。
光学10倍に魅力を感じ購入しましたが
256MBしか持ってません (高かったです)
コメントへの返答
2010年12月20日 22:25
うちの携帯のカメラ性能は ものすごくしょぼいので  デジカメが必要ですが、 みなさん、いい携帯もってるので
写りも十分なんですよね。

256MBは もう 売ってないでしょうね。 昔は高かったのにね。
2010年12月20日 19:56
XD現役です。

え、売っていないんですか。

ま もし本当に売らなくなったらネットで買いま~す。
コメントへの返答
2010年12月20日 22:27
デジカメは SDに統一、 ビデオカメラもSDに統一されたので

XDは なくなってしまいました。

結局 パナソニックが 勝つんですね。
世界的には どうなんでしょうか SDなんでしょうか?
2010年12月20日 21:48
数年前ならコンデジで300万画像で驚いてたのが今では1000万画像はあたり前(◎o◎)

私は子供が生まれると同時に最新のものに買い換えました(*^o^*)

手持ちの携帯のカメラ機能も1000万画像搭載ですからなんだかカメラの性能って天井知らずに感じます(⌒∇⌒;)
コメントへの返答
2010年12月20日 22:31
いまは 1万円代で 14000画素の時代です。

10000画素は 1万円以下です。

よくしりませんが、 画素数=画質がきれいじゃないんですよね。
センサーの大きさやレンズ性能、エンジン性能 手ぶれ性能など様々な要素で 画質が決まるみたいですね。

子供が生まれると デジカメとビデオは必要品ですね。  なんど繰り返してみても 我が子のビデオは かわいいですよ。
2010年12月20日 22:39
コンパクトフラッシュと聞いて、最初は小型のストロボだと思っていました^^;
だって写真としても使えるんでしょ?
コメントへの返答
2010年12月20日 22:44
コンパクトフラッシュは昔は ニコン、キャノン、コニカ など 一番多くのメーカーが使っていましたが とうとう無くなっちゃいました。

その昔、 リコーや フジは スマートメディア使ってましたが、 XDになり XDミニになり SDになっちゃいました。

ところで ストロボとフラッシュの違いわかりますか?
2010年12月20日 22:46
コンデジの価格が先月から多少値上がり気味ですね。まだ買うまでに至らずです。そろそろ真剣に考えないといつまでも買えませんね。
コメントへの返答
2010年12月20日 23:17
値上がりってのは ネットで 安いお店が売りきれて 高いお店しか残ってないって事ですよね。

パソコンや家電と一緒で ある台数作ると、人気あろうが、無かろうが、再生産しないので  どんどん品薄になっちゃいます。
2010年12月20日 23:00
数年前よりカシオのEXILIMを愛用してます。前機種をポケットの中で水没させてしまい、購入時は1000万画素!、なんつって誇らしげにしてましたが、今じゃちゃんちゃら可笑しいですね…(;^_^A
でも特に不満は無いので使ってます♪

EXILIM、使い勝手いいですよ~オススメです(^-^*)他のは使ったことありませんけどたらーっ(汗)
コメントへの返答
2010年12月20日 23:12
ポケットの中で 水没ってなんでしょうか

僕も ポケットにコンデジいれたまま 洗濯機に ・・・・・ みごと 復活してます。 バッテリーは すごい寿命みじかくなりましたが

あと  エアコンのリモコン 2個、洗濯機やってます。  でも あるていどリモコンばらして ドライヤーでかわかすと 90%復帰します。

EXILIMは 薄型コンデジのパイオニア、名門ですから ブランドです。
今回、フジとカシオで悩みましたが、薄さでフジを ポチしました。 
2010年12月20日 23:00
さっぱりわかりません!(^◇^)
コメントへの返答
2010年12月20日 23:19
むかしは

写真屋で ボン!って 1回光って使えなくなるのが フラッシュ

カメラに内蔵されてて、なんどでも光るのが ストロボ だったけど

今は どっちでもいいみたいですね。

いちばんいいのは ハニーフラッシュ!
2010年12月20日 23:29
「変わるわよ♡」
余計なコメントスミマセン^^;
コメントへの返答
2010年12月21日 6:56
おお!同士よ!

ツッコミ ありがとね。
2010年12月20日 23:49
一撮入魂は毎度800万画素のキャノンです。
大サイズの出力でもしない限り1000万画素超えは大した恩恵にはなりませぬ。 特にブログやサービス判程度なら(笑)

使い勝手で選ぶのが一番。  
良い選択ですヽ(^ω^ )

それにしても機能多彩だことっ 今どきですね~
コメントへの返答
2010年12月21日 7:04
まぼちゃさんのいわれるとうりです。10000万画素 超えたところで 意味は無いと思います。単に 販売UPの客引き目的です。

カーゴなんか 普段は300万画素に落として使ってます。

歯はいかがですか、痛みはとれましたでしょうか。 根が腫れるのは疲れている証拠です。0泊3日は控えましょう。
2010年12月21日 0:34
最初に買ったデジカメは・・・FinePixの400万画素台。
コレで十分満足していたんですよね~。(2002年頃)
ファイルサイズも1枚400KB程度。鑑賞もプリント前提でした。

今使ってるデジイチのファイルサイズは
下手すると1枚で5MBに到達。PCモニタで見ますし。
(ウチはまだ、地デジテレビ未導入・・・)
コメントへの返答
2010年12月21日 7:08
ぐりむさんは カメラマニアだから

とことん 画質に こだわって

それなりの 画素で、CCDで、レンズで・・・・って 撮った後の 見る、焼く環境がまだ ととのってないんですね。

いま、コンデジも フルハイビジョン撮影、当たり前です。
2010年12月21日 11:39
コンデジはSDが主流ですが、デジイチはまだまだコンパクトフラッシュが残ってますね。
とはいえ、それもいつまで続くのか・・・?
まぁ、あまり規格が多過ぎなのも考え物ですけど(;´∀`)
コメントへの返答
2010年12月21日 12:35
デジイチは まだ CF ですか。よかったです。 我が家のデジカメのうち5台はCFなんで

CFなくなると 困ります。

しかしメディアがSDだけだと 独占禁止法ほか 触れないんでしょうかね。
 
けさ、スマートメディアのカメラを 資源ゴミに出しました。
2010年12月21日 12:46
たしかに昔のカメラならメモリ量少なくてもぜんぜん問題ないですよね。

買い手の少ないものはどんどん死滅して…(^^;

うちのコンデジもSDカード1Gで撮ったらすぐにPCへ移すので問題ないです(^^;

すでにポチッとしたのですね(^^;
コメントへの返答
2010年12月21日 19:05
今回 2GBのコンパクトフラッシュを980円で買いました。  本体のデジカメは 古いので たぶん256BMまでのCFまでしか 保証してないと思いますが、  なんとか2GBでデジカメが認識してくれました。

ポチッツとしたコンデジは まだ届きません。

プロフィール

「カブミーティング大集合in天竜 http://cvw.jp/b/315991/42837846/
何シテル?   05/09 21:33
小学2年生からクルマ好きになり 現在も起きている時の大半はクルマの事を考えています。 読む本や雑誌もクルマ関係ばかりです。 趣味は次期愛車選び。新...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やって来ました❗️新しい蒼い奴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/28 19:56:28
貴重な体感、50:50の魅力のホンダZ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/28 14:41:01
ぶれいどめんてなんすめも 2015/05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 00:30:29

愛車一覧

ジープ レネゲード レモネード (ジープ レネゲード)
ステランティスという親会社の クライスラーという 子会社の Jeep という ブラン ...
ホンダ Z Zちゃん (ホンダ Z)
やっぱ軽は駐車に便利だなあ というわけで一番出動回数が多いクルマです。 維持費も安いし、 ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ教信者なので カワサキとか全く考えず ホンダの中で 今の自分に一番最適な サイズを ...
ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
長年待っていました 赤いスーパーカブC125が出たので 購入です やはり コロナ関係でな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation