• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月24日

プチ

2週間ぶりで、こんばんは♪

久しぶりのアップなのですが、これと言ってネタは有りません。(;´∀`)



ココ最近は、冬場の寒い時期にしか調整出来ないフリーダムの0度付近の水温補正や加減速補正などFC-LOGGERでログを収集して、風呂上りはビール飲みながらFC-Viewerで収集したログを解析してます。(*´艸`♪)



↓FC-Viewerでログを読み込ませてグラフを表示させてるズ!(σ・∀・)σ



補正量をチョコッと増やしたり減らしたり・・・


良くなったのか悪くなったのか・・・微妙ww


そんな感じの、毎日ですw(謎







さてと、今日は天気が良かったのでチョコッと作業しました。



暖機の序に近所のコンビニまでミニミニチョロQのおまけ付きの缶コーヒーを買いに行って、帰って来たらプラグチェックとコンプレッションを測定。



4気筒揃って17オーバー(;´∀`)次期エンジンの製作はまだ先で良さそうですねw




で、何気に吸気温センサーの取り付け位置が気になったので・・・



マスターシリンダーと共締めしてるL字ステーに付いてる奴が吸気温センサーどす。




単に移動させるだけではつまらないから・・・



黄色くて自己主張の激しいカプラーを俺色に染め揚げて♪(´ε`;)



クリックで前回の俺色グッズへ




ステーの向きを変えてセンサーがファンネルの直前に来るようにしてみました。




俺色に染まったカプラー、シックな感じに仕上がりました♪


肝心の吸気温センサーを移動させた違いは・・・・全く分かりませんがwww



おしまい。。。
ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2010/01/24 23:33:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

増殖
avot-kunさん

非売品を手に入れる方法
アーモンドカステラさん

ガレージジャッキ
ウッドミッツさん

自動車税の納期限
@Yasu !さん

妄想な日々🤣
VANさん

国土の保全
楽農家さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 23:44
お久しぶりです(^.^)

私も4スロなのですが、ファンネルから遠く離れた場所についてるので真似させていただこうかなぁ~(^^ゞ
コメントへの返答
2010年1月25日 10:23
おひさしぶりです!

ノーマルはサージタンク内の温度を測ってのと比較すると、エンジンルームの温度?を測ってるだけなので出来るだけ吸い込む直前の温度が測ればいいかなぁ~と思いましてね(*´艸`♪)
ぜひど~ぞ♪
2010年1月24日 23:51
グラフが出てきた時点でついていけませんねハイw
ノーマルコンピューターは何もしなくて良いので楽ですよぉ♪
コメントへの返答
2010年1月25日 10:33
はまる事も多いですが、弄った結果をグラフで確認できたりでエロエロと楽しいですよぉ~♪

エアクリやマフラー、触媒等を変えたら空燃比が変わっちゃうのでノーマルECUのままだと・・・・Σ(゚Д゚`*)ハッ
2010年1月25日 1:08
よくは解らないですが、センサーって、測る場所でえらい数値かわるんですよね?その場所決めるのは何かの信念とかポリシーなんですかね。

ちゃっかり、うどんの文字いれてるのは流石です
コメントへの返答
2010年1月25日 10:38
取り付け位置は情熱で決めてます♪←大嘘w
もっと小さいセンサーならマニに穴開けて取り付けとかありえるんですけどねぇ(*´艸`♪)

タグのうどんも情熱で入れてます!(爆
2010年1月25日 6:14
コンピューター弄り…………。やっぱノーマルが一番♪♪


黒に染めるのはブラック缶が良いんでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2010年1月25日 10:41
燃調弄りはオ○ニー見たいなもんです♪w
ノーマルエンジンに拘るならノーマルECUが一番ですよ♪
でもマフラーとか変えたらど~なんでしょうねぇ(´ε`;)

黒染めはブラックの缶コーヒーが一番染まりそうな気がしませんかw(笑
2010年1月25日 6:46
冬にしかできない作業で久しぶりのブログアップお疲れさまです(^^ゞ

ボクは冬でも冷やぶっかけを好んで食べる季節感のない野郎です(^∀^)v
コメントへの返答
2010年1月25日 10:45
忘れられたら困るので?ブログアップしてみましたww(爆

私も情熱ではぶっかけの確立が多いですけどね(*´艸`♪)
先日も情熱で釜玉カレーうどん食ってたら大将に今日はぶっかけじゃなかったんですね!って突っ込まれましたがww
2010年1月25日 9:19
以前はっちさんのブログで見た、うどんが巾着に入ったやーつ 先日テレビで石ちゃんが食べてました(^O^)
何かホントに旨そうでした(o^∀^o)
奈良に行った際は絶対食べたいです(^_^)v
ブログと無関係なコメでごめんなさいm(_ _)m
コメントへの返答
2010年1月25日 10:47
こんにちは!
巾着うどんは、大仏見学で奈良公園に行ったときは、是非チャレンジしてください。
人気店なんで待ち時間が凄いですが・・・(´ε`;)
2010年1月25日 11:16
最近はお忙しそうですねww

コッチも忙しくなってくれんかな~~

新年会はヨロシコです♪
コメントへの返答
2010年1月25日 17:42
毎度で御座います。
忙しかったり暇だったりで大変です(;´д`)w

新年会の方は今週末に某大魔王と予定を詰めちゃいますのでお楽しみに~♪
2010年1月25日 11:28
すばらしいコンプ数値ですなwww

ワタスのは、いつ壊れても可笑しくないので、
頼むからOHしてくれ・・・と言われていますが。
コメントへの返答
2010年1月25日 17:45
エアクリ無しで4年使用のエンジンにしてはチョッと高杉な気もしますが・・
ゲージが壊れてるんでしょうかね?(;^ω^)

ここらで気合一発、O/Hしちゃいますか!(σ・∀・)σ
2010年1月25日 18:45
2週間ぶりとか久しぶりやん!!!

生きてたのかよ~

ツマンネ(爆)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:34
正月からうどん食い過ぎて病気になりそうですが、何とか生きてまっせ~w
2010年1月25日 19:47
コンピューターまで自分で補正とは、感心ですわ~<m(__)m>
FCーVやFCーLは詳しくは判りませんが、私はカプラーの染まりが、一番キレイにマッチしてるようで気になりますが・・・。(笑
コメントへの返答
2010年1月25日 23:43
コレだけは自分でやらないとエロエロと不具合出た時に対応出来ないんで(*´艸`♪)

プラパーツの染めは色々な場所に使えますよぉ~(σ・∀・)σ
2010年1月25日 20:19
ま、またカプラー染めなんてはっち~さんらしいイジリを!
その積み重ねがあのハチの綺麗さに繋がるんですね!!

私のハチはインダクションボックスを付けたので、いかに冷たい空気を導入するか試行錯誤中です!
でも、ファンネル仕様の時からフリーダムのセッティング換えてないし・・・。
コメントへの返答
2010年1月25日 23:47
黄色いカプラーが妙に浮いてたんで黒染めしちゃいました。(*´艸`♪)

インダクションボックス仕様だとライト裏辺りから良い感じに吸気出来るんじゃ無いですか!!(σ・∀・)σ
2010年1月25日 21:51
黒く強くなった?(笑)ですけど

(年齢と共に?)角度が落ちてきましたね~(爆)

私もフリーダムセッティングしないと・・・でも

水温計壊れてました(T_T)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:51
そっちですか(;´∀`)
確かに角度も耐久力もw(謎

フリーダム、冬場しか調整出来ない所は今やっとかないと、また来年まで放置プレイですからね(*´艸`♪)
2010年1月25日 23:14
吸気温度センサー、ワタスもいろいろ位置動かしましたが結果は
インダクションボックスにブスリ!で(笑)
理由は「単に配線が短く出来るから」だけで最後は決まりました(爆)

この時期の始動時噴射時間とかはマジメにやっておかんとワタスの場合
痛勤に問題が。。。。。(汗;;;)

一応?予備プラグは必須デス!ワタスは(笑)
コメントへの返答
2010年1月25日 23:54
あれ?インダクションボックス付いてましたかね?
街乗りだとインダクションボックス+エアクリが一番良さそうなんですけどねぇ。
どうしても見栄えでファンネルから抜け出せません・・・(´ε`;)
2010年1月26日 12:14
こんにちはるんるん

フリーダムセッティングはレベルが高すぎて、分かりませんが…冷や汗



しかし、はっち~さんの高圧縮&ハイカムフルチューンE/Gの排圧ってダッシュ(走り出すさま)スゴいっすねわーい(嬉しい顔)

正月のうどんオフの時、皆さんのマフラーに手をかざした時ダッシュ(走り出すさま)思いましたexclamation

はっち~さんのE/G調子良さそうですねぇ☆ヽ(▽⌒*)
コメントへの返答
2010年1月26日 17:50
毎度で御座います!
フリーダム、始めは敷居が高そうに見えますが、すぐに慣れちゃいますよ(σ・∀・)σ

今のエンジンが逝ったら、次はマッタリ仕様かもしれませんけどねぇ~(*´艸`♪)
まだ調子良いですけどね(笑

プロフィール

「レストア完了。 http://cvw.jp/b/316325/47698818/
何シテル?   05/04 22:11
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ペダルクラスター・小物の分解塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 12:55:29
ナビ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:12:37
納車してすぐいじりました。w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 20:15:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、30年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation