• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月14日

おしえて、コペンマスターさま!

 もうねぇ、どのパーツがどこに作用したのかわからん(笑)


今回のコペンのミッション関連のトラブルの修理において・・・

純粋な修理以外に同様の症状の再発を防ぐために積極的に部品交換を行ってみたんですが

ちょっと足回り固めすぎたかもしれません(^^;)


エンジン脱着・ミッション分解、洗浄、オーバーホール
シフトフォークや2速、Rギア交換などは純粋に修理ですが・・・

●予防交換●
クラッチディスク(純正)
クラッチカバー(純正)
上記2点は消耗部品なので先に交換

フロントスタビブッシュ(強化ブッシュに交換)
エンジンマウント交換(フロント・サイド・リア)
ベルト交換(パワステ・エアコン・オルタネーター)
上記3点はゴム部品で経年劣化が起こるため、ついでなので交換
(今ならエンジンもミッションも降りてるから工賃無料なのでw)

強化レリーズベアリング(Dスポーツ製)

ノーマルベアリングが、金属と樹脂の複合品であるのに対し、金属一体品とすることで破壊強度をアップ。また、ベアリング本体の強度もアップすることにより高強度を実現。


スパンスパンシフター(も。ファク)

シフトレバーのレバー比を変更することで心地良いシフトフィールとショートストロークを得られるアイテムです。純正以上の強度を持たすため延長部は最適な位置で固定式にしました。



リンケージ強化マウント(パワーハウスD.T.M製)

シフトの微妙なガタツキが無くなり、よりシッカリとしたシフトフィーリングを味わえます。 シフトフィールに拘る方には特にお勧めです!


リジットスペーサー(Global Personality)

ボディフレームとフロントサブフレームを固定するボルト穴径とボルト径の隙間を限りなく少なくすることが出来ます。よって穴部の遊びを無くしていく事でボルトの固定状態を良好にし、フレーム同士の締結を向上させます。
また両フレームがボルトと商品で固定される際、互いのフレームの穴部がボルトの中心に向かって固定されるので、フレーム同士が互いに矯正しあいながら締結されます。

取り付け前で、フレーム同士の穴位置が微妙にずれていたの場合などは、これによりフレーム同士の位置が適正化されます。



トー コレクトキャンセルアダプター(Global Personality)

純正で採用されているトーコレクトブッシュの変形を抑え、予期しないトレーニングアームの動きを改善 し、ハンドリングや直進性を向上させます。
また、トレーニングアーム支点でもあるトーコレクトブッシュの不安定な動きが軽減され、サスペンションの動きも改善されます。




●タイヤ RE-11が摩耗したため、Sドライブに交換


シフトフィーリングは・・・
きもちーーーーーーーーーーーーぃ。
シフトチェンジが快感になりました(笑)
スパンスパン決まります。でもリンケージ強化マウントのせいでしょうか?
シフト繋いでアクセルふかした瞬間に手首もってかれるほど反動がきます(笑)
アクセルふかす前に左手をどけましょう・・・。

足回りを固めたからなのか、Sドラでグリップが低下したからなのかわかりませんが・・・
急ハンドル切っても車体が付いてこない感覚です。
以前はハンドル切ると瞬間的にキュって向きを変えたんですが・・・ワンテンポ遅れて付いてきます。あと、さっき峠走ったんですが急カーブでテールが滑っていく感じです。(以前より反応が遅いから滑ってる感覚がするだけで実際には滑ってません。てか、滑ったら大変w)
これはダイフクプロジェクトのフロントスタビライザーブラケットで解決か?


あと、これは
明らかにリジットスペーサーかトーコレクトキャンセルアダプターのどちらか
あるいは両方が影響してると思いますが・・・
異音がハンパない(笑)
道のちょっとした段差でギシギシ
段差乗り越えると、ミシミシギシギシ
ちょっと壊れちゃうんじゃないの~? ってくらいの音がします。
油さしたいよw

だ、だいじょーぶなんでしょうか?
これはサスを柔らかいの(ショーワコンフォートorRS★R Sports i)にした方が?
それともコックスボディダンパー Setting by D-SPORT入れなきゃダメ?

もしくは今の補強1個くらい外す?

コペマスターの皆様、おしえて♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/07/14 23:13:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなに購入しても!
shinD5さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

杏里 - 二番目のaffair
kazoo zzさん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

この記事へのコメント

2011年7月14日 23:26
やりすぎだわ…

ぶっちゃけ…ブッシュ類は軟らかい方がいいんです。強化品はレースカーのみ使用する品です。

街乗りがメインなら…ブッシュ類はノーマルがよろしいですほっとした顔
コメントへの返答
2011年7月15日 1:32
あ、やっぱりやり過ぎちゃいました?

まぁ、でも、このコペン購入したときの価格自体がやりすぎちゃってるから、行くとこまで行っちゃえ~ とは思ってます(^^;)

次からは強化品はやめておきます・・・
2011年7月16日 22:46
お久しぶりです(^-^)/

って( ̄□ ̄;)!!
やりすぎなくらいやってますね(\_\)いくらかかったのやら…

最近は少しづついじってますょ~(^O^)/
グランドエフェクタいれましたo(^-^)oついでにクモイのドリンクホルダー…あんまり使えないけど
あっ自分もラジエターがぶっ飛んでコペンちゃん入院してました(;_;)
今は完全回復して前より何故かエアコンの効きも回復してよかった('-^*)/

自分もRE-11がもうツルツルで純正にもどしましたぁ~(・ω・)

ではまた来てみまぁす(^O^)/

やりすぎには注意で
パーツ同士の相性もあると思うんで気をつけてくださぁい(^-^)/
まぁその原因を探すのも治すのも面白いんですけど(^-^)/
コメントへの返答
2011年7月17日 0:28
あ、ども。おひさ。

今回は修理がメインなので31万です。

なんか、曲がりにくくなったのでフロントのタワーバーを外そうかどうか思案中・・・(新車のときに付けました)
2011年7月29日 1:22
セットカラーとか安いですよ

各部が緩んでるのかも...要点検です
コメントへの返答
2011年7月30日 0:36
む、む、むろこぺさん!
ひそかに神と崇めてます(^^;)

電子系の改造すごすぎて呆然と見るばかり。いつか発注させて頂こうと思っております。

昨日、トーコレクトキャンセルアダプターにグリスアップ&各部点検増し締めをしてもらったら、かなり異音が減りました。

もう少し様子を見てみます

プロフィール

「なんとか無事にドラレコとSDカードも売れた」
何シテル?   03/30 21:47
タイトルのTesoritoとは スペイン語で【宝物】という意味 --------------------------------- Like:鈴華ゆう子/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぽこぽこ69さんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 14:57:44
RECARO RS-G GK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 19:29:23
[ホンダ N-ONE]OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 アッパーマウント HS-1099 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 01:04:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE 汐ONE (ホンダ N-ONE)
2022/02/09 契約 2022/08/12納車! こんなご時世なのでカーメイト ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年5月24日 モンスタースポーツ磐田さんと 電話にて契約書作成のためのお願いをし ...
ダイハツ コペン ぺんこ (ダイハツ コペン)
6年越しの恋が実りました 3台目の愛車です。 カッコイイし、かわいいし、サイコーです。 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
4AT NA カスタムのくせにタコメーター無し ハイマウントストップランプも無し ノンタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation