• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2307の愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ミラースイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 ミラーコントロールスイッチは、マーチでは上下左右の矢印マーク部分は光りません。
 先輩方の施工を参考に交換したのですが、5ポートパネルへの交換や、コインホルダーの設置等と同時だったので、これはこれで記事にしようとしていたのが、その後二か月ほどインできずにいたため、タイミングを失して、事後報告になりました。
 次なる施工までのつなぎ的意味もあり、ここで上げておきたいと思います。

 品番は 25570-3ST3B です。
2
まず、ステアリング下のカバーをはずします。
 これは下側から手前に引っ張れば簡単に外せます。
3
次にメーターフードを浮かせます。フードの縁をつかんで引っ張れば浮きます。
 メーターフードは浮かせるだけで大丈夫です。(というか、この状態では更なる作業を踏まないと完全には外せません。)

 これで右側のスイッチパネルは外せます。
4
新旧比較です。
 コネクター類も一旦全て外した状態です。
 ミラースイッチは爪で固定されているだけなので爪を浮かせれば外せます。はめる時は押し込むだけで、カチッと音がすればOK。

 裏側は、元々のものはグレーでしたが、シルフィのものは緑色ですね…
 設置してしまえば見えないので関係ないですけどね。
5
夜にライトを点けた状態。
 フォグランプも以前装着して、そのスイッチも点灯しますし、スイッチパネル周りも随分明るくなりました。

 ちなみに「OPEN」の文字が「AUTO」になっています。同じ品番での先輩方のものを見ると「OPEN」だったりするので、仕様変更かな?
 まあ、ミラー自動格納装置も以前に取り付けてあるので(参照:https://minkara.carview.co.jp/userid/3168690/car/2816382/5528026/note.aspx)、ある意味AUTOなのでこれはこれで良いかと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショートストロークシフトへ交換

難易度: ★★★

ぼびおX-2 製作開始

難易度:

ATシフトパネル交換

難易度:

冷房吹き出し温度計測

難易度: ★★

車検

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車いいね100突破しました http://cvw.jp/b/3168690/44746832/
何シテル?   01/09 16:00
Sグレードのマーチに乗ってます。でも気に入ってますよ。普段は通勤用に使うことが多いです。 少しづついじりながら、快適性・利便性・ビジュアルを向上させていきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2019年7月に納車です。グレードが一番下のSですが、純正ナビ・バックモニター・ドラレコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation