• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAWA-ZOの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

バネをノーマルに戻しました 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
右側も左側と同じ手順で分解組み立てをします。
キャップは先代の車から取り外したものをつけています。
これでフロントは完了です。
2
続いてリヤ側です。
こちらは楽勝です。
ジャッキアップしてタイヤを外して、ショックの取り付けボルトを外して、再度ジャッキアップします。
バネが緩んでくるので、サスアームを手で押し下げながらバネを取り外します。
下側のゴムブッシュは穴に2箇所で固定されているので、潤滑剤を塗っておくと、千切れるリスクが軽減できます。
車体前側が鍵状になっているので後ろ側から外すと良いです。
ウマはアームの付け根に噛ませてあります。
外したバネから泣き留めカバーを2個付け替えて逆手順で組み立てて行きます。
3
バネ交換後、試運転しましたが目線が上がって少し怖いです。
カーブも少し不安がありますが、慣れれば問題ないと思います。
しばらく様子を見てみましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エスペリア スーパーダウンサス取り付け

難易度:

純正N-ONE RS 6MTサスペンションに交換

難易度: ★★

純正N-ONE RS 6MTサスペンションに交換

難易度: ★★

ローダウン

難易度:

スタビリンクブーツ交換

難易度:

ワイパーゴムの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム バネをノーマルに戻しました 3 https://minkara.carview.co.jp/userid/3171441/car/3416779/7561896/note.aspx
何シテル?   11/11 15:54
KAWA-ZOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
通勤用2代目です。 ACCがあってラクラクです。 また、ちょこちょこ弄って行きます。
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 エンジンは不満のない力を発揮しており、MRなのでハンドルはよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation