• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAWA-ZOの愛車 [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2023年11月11日

バネをノーマルに戻しました 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナットが外れたら、ゴムブッシュを取り外します。
これで上側の準備は完了です。
あとは下側のストラット取り付け部ボルトを外せば、取り外すことができます。
2
スプリングコンプレッサーを取り付けバネを縮めます。
3
ここのナットが柔らかく回る程度にバネを縮めます。
4
ナットを外す際は、バネのテンションを気にしながら注意して外します。
ナットが外れれば、バネからジグを外して作業完了です。
5
ダウンサスからノーマルへ戻します。
乗り心地は気にならなかったのですが、ヒコヒコとピッチングがあり、ライトをつける時間帯に対向車に迷惑になるかと思い取り替えを決意しました。
6
あとは分解と逆手順で組み込んでいきます。
組み立ての際は、トルクレンチを使用して各部を確認しながら組み立てます。
7
右側はウォッシャータンクをズラす必要があります。
ボルト1本とプッシュリベットを外せばズラせます。
8
純正は右側だけキャップが付いていないので、ボルト部分が錆びてしまっています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローダウン

難易度:

ロボ太郎(JH3)、タイヤ空気圧の点検と調整(2024/06/09)

難易度:

みんながよくやるやつ

難易度:

36回目の洗車。洗車をすると、、、、

難易度:

純正N-ONE RS 6MTサスペンションに交換

難易度: ★★

スタビリンクブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム バネをノーマルに戻しました 3 https://minkara.carview.co.jp/userid/3171441/car/3416779/7561896/note.aspx
何シテル?   11/11 15:54
KAWA-ZOです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
通勤用2代目です。 ACCがあってラクラクです。 また、ちょこちょこ弄って行きます。
三菱 アイ 三菱 アイ
三菱 アイに乗っています。 エンジンは不満のない力を発揮しており、MRなのでハンドルはよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation