• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りんご屋で555の"R555" [スバル サンバー]

整備手帳

作業日:2013年7月20日

サンバーにインプのウイングをつける その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
リアアオリをベースにして作っていきます。
※以前おかまを掘られた時に交換した

黒いステーはいままでのウイングを装着してたステーです。
両サイドのボルトに共締めで固定してました。

このステーを流用します。
2
材質はアルミがいいと思ったのですが、うちにはアルミ溶接の設備がないので、L字の鉄で作成開始

いつもの溶接ヲジサンにおねがいします(他力本願

ある程度寸法を出しますが、現場合わせというか、現物に合わせながら組んでいきました。
3
このような形状になります。

リアアオリのみに取り付けられてます。
びくともしません!

リア、サイド共にアオリが開きます!
仕事にも使える!(爆
4
こんな感じについてます
5
天板の取り付け

コンパネにしようかと思っていたのですが、ウイングの取り付けボルトが思ったより短くて、厚みのあるものは使えませんでした。
今回はステンの1mm板を使います。
6
リベット留めにするために穴開け。
7
天板をボディ同色(WRブルー)に塗るかどうするか?
かなり迷いましたが、ボクの腕と設備では、ステン塗装はムリと判断。

カーボンシートを貼りました。

それに伴い、ステーの方はつや消し黒塗装に。
8
いよいよ本体に装着です。

ステー装着

天板リベットどめ

ウイング取り付け


その②へつづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( R555号 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

TV1 念願の翼 リアスポイラー

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

ダイレクトコイル交換

難易度:

オルタネーター交換 157597km

難易度:

レジスターコンプリートを取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation