• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アナログパンダの愛車 [トヨタ bB]

整備手帳

作業日:2009年12月27日

【冬の工作】パワーアンプを繋げるの巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ツイーターをキックパネル装着にして、マルチで組む必要がなくなったので、手持ちの4chパワーアンプを繋げようと思い、必要な物(パワーケーブル、RCA、スピーカーケーブル、リモートケーブル)をそろえました。

まずはアンプボード・・・ゆーてもただの板です。ラゲッジは潰したくないので、スペアタイヤおろして板を固定しました。

ただ、Bbのスペアタイヤ入れはフラットじゃないし、深さが無いしなので、板とかで上手に調整したつもり・・・様子見て随時調整です。
2
次はパワーケーブル。今回はリング端子圧着済みの4Gケーブルなんですが、純正ターミナルではどーやってもリング端子が入りません・・・結局ヤスリでリング端子を削って納めました。後日にでも改善しよーっと。

4Gケーブルはバッテリー裏にグロメットちょんぎって、助手席グローブボックス裏のリレーボックス奥より引き出す方法です。このあたりはスンナリ。あとはエンジンルーム内のパワーケーブルはコルゲルトチューブをはめて出来上がり♪

つーかBbって、他にエンジンルームから車内にケーブルを引く方法ないのかな!?教えてplzです☆
3
パワーケーブルは室内サイドの内張り下を通して、そのまま後ろまでGo!トランクまでで4.5mくらいになりました。

ちなみに、この後の作業(他のケーブル引き回し)を考えるに、後部座席と助手席下ろしは絶対しちゃったほうがなにかとラクチンです。

後部座席とか助手席外しは
http://minkara.carview.co.jp/userid/323389/car/221007/985890/note.aspx
でお勉強しました、ありがとーございます☆
4
残りのRCAとスピーカーケーブルも通してあげます。

フロア下を通すのでほんとーは運転席も外したのが良いのだけど、ご勘弁ですです。この手抜き状態でもケーブルを通す程度にはフロアがめくれるので問題はないかと。

フロア下で図の→にケーブルが通れる穴が開いてるのでそこを利用します。
5
出来た配線はこんな感じ。RCAとパワーケーブルを遠くにするのと、種類の違うケーブルを直交させる定石を守りつつ、な感じにしました。

ちなみに、RCAは4~5m/1ch(今回使ったのは5m)、スピーカーケーブルはほぼ5m/1chになってます。

あとはヘッドユニットとサブウーハー裏での配線作業。これがめんどくせーのよね・・・

半端によいケーブルを選んだのがこの辺の作業でネックになるわけです。良いケーブルは太い・・・つまり取り回しは最低っつーことです。

もーっとお金があれば太くてしなやかなケーブルになるんでしょうが、0が増えていくので危険death。
6
あとはフロアと内張りとシートを元に戻しつつ、あまったRCAを後部座席の座面下に這わしたり。

最後にアース・・・なのですが、アースポイントがありそうでないですよ、この車!本当は純正アースポイントに共締めしたかったけど、ひとまずここに。

最後に通電チェーック!ひとまずオルタノイズものらないし、通電はOKだけど、なんか配線が違う気が・・・ヘッドユニットとアンプでRCAの挿す位置間違えでした。

そーんなわけで配線は完成!明日はアンプとヘッドユニットの調整です♪


て、ここに書くとあっちゅー間だけど、実際はどえらくめんどくさかったぁ。ひとまず冬にやる作業じゃないですね。日は短いし、寒いし・・・はふ。
7
寒いなか、色々調整をしました。とくに、アンプ導入なのでゲイン調整をしないとです。

アンプのゲインをminにしてヘッドユニット回して、いやぁなざらつきでたら、そこより気持ちさげたボリュームでアンプのゲインを上げる方法です。

アンプのゲイン狙いは「ほーんの少しだけ歪むかどうか」って所狙い。前の車でロックフォードのアンプの調整に悩んでたときに知った方法(この時はロックフォードのアンプの場合的な書き方だったけど)なのですが、パンチの効いた音になって満足だったので、今回もそーしました。

たしかにアンプのゲインを下げると余裕はありそーだけど、ちょっと寂しい音になるし、上げすぎりゃ潰れてる感じするしなので丁度よい塩梅って感じなのかな。


にしても、アンプ置き場だっさーいのぅ・・・もう少ししたら本と、どーにかしよう。なんかアイデアありませんかね!?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

【予防整備】LLC交換

難易度:

アンプ・サブウーハの取付

難易度: ★★

エアクリ フィルター清掃記録

難易度:

タイヤ交換

難易度:

えちごやソレノイドバルブ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パンダです,はじめまして. 車は6台目ですが,どれもおんぼろ中古10年近く落ちばっかしです. 色々お勉強させてくださいなッ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK ランベック LF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 17:47:31
オーテックグリルの部番等 ディーラーさん多謝 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/15 06:49:22
AUTECH グリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 08:16:08

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
PEUGEOT308gtiからの乗換え…大幅な路線変更です➰
スバル フォレスター スバル フォレスター
煙吹いてバイバイでした・・・ゥゥゥ
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
良い子のFF!イタリア人のデザインしたフランス人が売る車,そんな感じの車です.それも味? ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
FRターボに乗りたくて拾ってきた下駄. 良い子すぎてサヨナラしました.
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation