• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さらしゅうの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2016年7月23日

ドアミラー自動格納装置取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
駐車するたびにドアミラー格納するのが
面倒だったので

ロック/アンロックで自動格納してくれる
コレにしました
2
運転席側のドア内張りを外します
3
分岐する線は3つ

まずは常時電源。
赤線
4
あと2つはロック/アンロック

このカプラーから
5
エレクトロタップで分岐すれば簡単ですが

オイラは嫌いなのでギボシで分岐

青色がロック
肌色がアンロック
6
常時電源もカットして
7
ギボシで分岐しました

後は3つを格納装置に結線して
カプラーを割り込ませて完了

使ってみるとコレは便利♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取付

難易度:

部品交換

難易度:

8人乗り仕様でトランスポーター

難易度:

ドアミラーの黒化(社外カバー装着)

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

ドアミラーカバー不具合修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月10日 9:23
コメント失礼いたします。

知り合いの車を今度同じものをつけるのですが、パーソナルcarパーツのドアミラーの説明には助手席の内張も剥がして配線なるような事が書いてあったような気がしたんですが・・・
運転席側だけでいけましたか?
コメントへの返答
2017年3月10日 10:26
はじめまして

RPステップワゴンは運転席側だけです。
2017年3月10日 13:27
あっそうなんですね。

RK5のステップワゴンだとばかり思っておりました。
車種が違ったのですね。

失礼いたしました。
コメントへの返答
2017年3月10日 14:52
 

プロフィール

「@さとまん さん
はい。たまには贅沢も良いかな~と。」
何シテル?   12/16 21:39
車好きのおっさんです。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) 「TOYOTA」エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 21:39:56
NBOXのサービスマニュアルと配線図参照場所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 16:00:31
電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 20:14:40

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
フリードからの乗り換え。 初のトヨタ車ですが、最近の車のADASはすごいですね。シエンタ ...
その他 その他作業記録 その他 その他作業記録
依頼作成の備忘用
ホンダ フリード ホンダ フリード
FFガソリン7人乗り この車でどんな出会いがあるのかな? 楽しみですね✨ 2021 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
今度はコイツで思い出作ります。 20200430納車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation