• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takackyの愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2019年9月21日

Androidナビ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
前回スピーカーに引き続き、カーナビを取り付けます。普通のカーナビは高くて買えないので、前から気になっていた大陸製のAndroidナビに挑戦してみることにしました。XTRONSのTR771Lという機種です。密林で23,200円でした。
2
事前に配線図を見ながらギボシ端子を圧着し、配線を作っておきます。コネクターはエーモンの2207番を使用しました。端子が多いので地味に疲れます。
3
パネルを外したところです。本体を接続する前に、GPSアンテナやバックカメラの配線をしておきます。
4
社外品ナビ取付用のスズキ純正部品73821-74P00-PUVを使用しましたが、ちょっと横幅が大きすぎて入りませんでした。加工が必要なようです。
5
1,2ミリ程度のことだったので、カバー部品の内側にある3箇所の柱を少し切り取り、ナビの側面と当たる面の上下に切り込みを入れました。これでギリギリ収まるはずです。
6
そのまま入れると、左端にあるボリュームと干渉してしまうので、ボリューム横の所に詰め物を入れて対応しました。
7
よく見たら分かるけど、ぱっと見分からないと思います。ボリュームも干渉せずにスムーズに動くようになりました。
8
夜になってしまいましたがどうにか完成しました。ポケットWiFi経由でネットに接続しています。使用感はアンドロイドのタブレットと同じなので、慣れているので使いやすいです。普段から使い慣れているYahooカーナビなども、インストールして普通に使えるのでとても便利です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イメチェン

難易度:

更新でアンドロイドオートが繋がりました

難易度:

バックアイカメラ取付

難易度:

術式反転 蒼 → 白

難易度:

フロントグリル(メガネ)とホーン交換

難易度:

今度はコーヒーか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

takackyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ターボRS用 メーター部パネル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/26 02:04:51

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルトを購入しました!! H31年式、グレードF、5AGS 日産ティーダからの乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation