• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gaga-birdの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2022年12月3日

スライドドアのメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スライドドアの滑りが悪いと、モーターやワイヤーに負荷がかかり故障・破損の原因となります。
故障箇所によっては高額修理になるので、シエンタ10万kmの予防整備としてスライドドアのメンテナンスを行いました。

メンテナンス用品の候補としては
KUREの製品だけでも
グリースメイト
スーパーグリースメイト
モリブデングリース
シリコングリースメイト
ドライファストルブ
などペースト状のもの、スプレー状のもの、色々と有ります。

よく分から無いので呉工業に
いったいどれを使えば良いの?とメールで問い合わせたところ、以下の回答。
「車のスライドドアにご使用との事ですが、潤滑が目的であれば速乾潤滑スプレー「ドライファストルブ」をお勧めいたします。同製品は金属・ゴム・プラスチックなど様々なパーツにご使用になれる潤滑剤で、速乾タイプなのでべたつかずホコリを呼び寄せないため可動部を汚しません。但し防錆性能はございません。」

防錆性能は無いようですが、グリスに砂や埃が絡むのも嫌なので、メーカー推奨の「ドライファストルブ」を購入しました。
ベタつかないので、色々と多用途に使えそう。

ウェットタイプのものと比べて耐久性は低いと思うので定期的にメンテナンスするようにします。

ちなみにスーパーグリースメイトとモリブデングリースは流通販路が違うだけで中身は同じらしい…。そーいうのややこしいから辞めてw
2
まずは赤マルのスイッチを押して、電動スライドドアをOffにします。
3
スライドドアは上・中・下の3箇所にレールが有ります。
駆動部やレール部を清掃し、まずは下側の駆動部、レールに吹き付けます。

助手席側スライドドアを久しぶりに手動で開閉しましたがかなり重くなってました。。このままでは壊れてたかも💦
4
次に上部の駆動部、レール部にも吹き付け。
5
最後に真ん中の駆動部、レールに吹き付け。
吹き付け後にスライドドアドアの開閉を数回行い溶剤を馴染ませます。
作業前と比べると雲泥の差。かなり軽くなりました。
これならモーターやワイヤーにも優しいはず。
6
せっかくなので、バックドアや運転席・助手席のフロントドア、ボンネットなどヒンジにも吹き付けました。
かなりスムーズにうごくようになります。
7
最後に電動スライドドアのスイッチをOnに戻して動作確認して作業終了。
引っかかるような感じもなく、滑らかになり軽く動くようになりました。
めでたしめでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エコダイヤキーパーその他諸々コーティング

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

マイクロファイバータオル CAR BEAUTY LAB「プリエ」

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★★

車検

難易度:

デジタルインナーミラー前後ドラレコ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月3日 16:45
こんにちわ(ΦωΦ)

呉工業さん色々アドバイスしてくれるなんて
なんて親切な会社さん♪
(なんて×2は重複ではアリマセン)

ドライファストルーブは職場に有るので
使用した事があります♪

定番のCRC-556と違いベタつかないので
埃を拾わないので場所で使い分けています♪

家では何処にでもベタベタするのを使用しています笑。
しかもCRCなんて高級な物ではアリマセン笑
スゴく安いのを何十年も未だに使い切れません
コメントへの返答
2022年12月3日 17:45
呉工業さん、丁寧なメール返信を頂けてありがたかったです(^ ^)
でも洗車用品にせよ、グリスにせよ類似商品が多すぎなのは何とかして欲しいですけど(笑)

会社にドライファストルブが有るのでしたら、是非メンテナンスやってみて下さい♪
2022年12月3日 16:46
追伸
私も見習ってメンテ頑張ります♪

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3191827/47045587/
何シテル?   06/25 00:32
gaga-birdです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/14 09:40:12
EGRバルブ清掃 & RECS注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 20:05:21
前後2カメラドラレコに交換 リアカメラ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 23:33:53

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
ドノーマルです。 ブリジストンのREGNOを履いた時の静粛性はなかなか良いです。
三菱 コルト 三菱 コルト
新車で購入し、15年乗りました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation