• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

munesan660のブログ一覧

2023年06月03日 イイね!

車検前なので

車検前なので、LINK弄りは少しお休みです。
(ノックセンサーを純正位置に取り付けたいので外した純正センサーが原因でチェックランプが点いてしまうため)
サッサと車検取って、LINKのセッティングしたいですww
Posted at 2023/06/03 23:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月08日 イイね!

LINK弄り、ハード関連はとりあえず完了

ゴールデンウイーク中に、LINKの配線と初期設定を行うと目標を立てて弄ってみました。
備忘録的に日記に残します。
とりあえず・・・
・配線完了
・初期設定とりあえず完了
・配線関連のトラブル2件解決
・エンジン始動
・走行可能状態まで荒セッティング
素人なので、こんなもんかと思います。。。
現状の問題点
・エンジン始動時?にフォルト発生(A/F計関連2件)
・とりあえず燃料設定を"モデル"でやってみたが、先人殿の記事を見ると"トラディショナル"が良いらしい??その違いも判らないっす
・充填温度補正テーブルを触ってないので、コンビニ等で止まった後A/F薄くなる
・水温上がり気味(点火時期早すぎ??)
・アイドル制御がオープンループしかできない(設定方法不明)
道のりは険しく、長いものになりそうです。。。
壊さない様に、交通事故を起こさないようにボチボチやります。
Posted at 2023/05/08 15:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

売ってないので作ってもらいました。

エンジンをダンクのものに載せ替えていますが、マフラーは選びたい放題なのに対し触媒とフロントパイプは皆無。
当時からエンジン廻りのパーツは、ほぼ発売されていない。。。
ワークスはいっぱいあるのにな〜と思っていても仕方ないので、思い切って作ってもらいました。
メタル触媒と50.8φのフロントパイプです。取り付け時にレビューと整備手帳を記載する予定です。





















素晴らしい溶接技術です。
塗った、貼ったが出来ない人なので素直に感心します。
Posted at 2022/03/27 23:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

Speeduino 着弾

今年もゴールデンウィークは、巣ごもりをした方が良さそうなので思い切ってライフをフルコン制御してみます。
(完成出来るかはわからないけど)
とりあえず必要な部品を揃えて、基板を作って見ました。


届いた部品



必要な素子の実装完了





Posted at 2021/04/25 14:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「LINK弄り、MAPセンサー交換後。。。 http://cvw.jp/b/3193028/47643749/
何シテル?   04/08 23:26
munesan660です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Arduinoで排気温度メーター製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 15:15:37
雨漏り処置その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:52:49
[ホンダ ビート] オイルWセンサー取り付けと設定や動作確認まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 23:18:12

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
5MTの箱+ダンク(JB3)エンジンの組み合わせです。 友人の整備士に2019年1月作成 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation